ヴェクター持ち出し屋根

か~くん

今日は一年で一番寒くなる日、「大寒」ということでかなり厚着をしてきましたが、日中は意外と良いお天気で過ごしやすかったですね
そんな中、今回はYKKのヴェクターを取り付けに行ってきました。

ヴェクターといえば先日も取り付けましたが、今回取り付けたのは「持ち出し屋根タイプ」
持ち出し屋根というのは柱を使わずに壁から腕木で支えているタイプのものをいいます。


さて取り付けるのはこちらのスペースで、大型スクーターをこの下に置かれるとのこと。
YKK ヴェクター持ち出し屋根

聞くところによると、大型スクーターって長さが2mぐらいあるんですね。


手前の窓から向こうに見えるカーポートまでがちょうど2mぐらいなのですが、サイズが豊富になったヴェクターなら窓からカーポートの下に少し掛かるぐらいのちょうどピッタリのサイズがありました

YKK ヴェクター持ち出し屋根

壁からグイーンと伸びているのが腕木です。
中には頑丈な補強が補強が入っているので強度的にも心配はありません。

そして工事は半日で終了。
YKK ヴェクター持ち出し屋根 YKK ヴェクター持ち出し屋根

これでスクーターが雨ざらしになることもないですね。

ちなみに今回使用した屋根材も先日同様「透明マット」。
YKK ヴェクター持ち出し屋根

景色の見え方はこんな感じ。
YKK ヴェクター持ち出し屋根

向こう側の家がぼんやり見えるのがわかりますか?
もう少しわかりやすく撮りたかったのですが、午前中は少し曇っていたのでこれが精一杯でした

N様この度はどうもありがとうございました。
末永くご愛用くださいませ。


YKKヴェクターシリーズの取り付けならおまかせ!
タツミ硝子店のHP

関連記事

Comments 0

There are no comments yet.