冬こそアプ練

か~くん

久しぶりに娘を連れて練習へ。
とは言いましても、今回はいつものレンジに併設されているアプローチ練習場です。
アプローチ練習

ここはアプローチ練習の他、垣根の向こう側にはパターコース、そして横にはバンカーもあるんですよ。ちなみにパターコースは人工芝だし雑草だらけなんであんまり良くないですけどね。
アプローチ練習

しかもここ、利用料金がタダなのでちょくちょく利用させてもらってます。
今の時期だと芝が薄くなってきてるんで、ほんとにいいアプローチの練習になるんですよね。
ショートゲームだけはやっぱりこういった実戦的な練習をしないとなかなか上達しないと思うので、ラウンド数の少ない僕にはありがたい施設です。
バンカーショットもここで練習したおかげで、なんとかバンカーから一発で出せる程度になりましたからねw。

で、今日は娘のためにスポンジのボールを持って行ったのですが、これだとウッドでもアイアンでも打てるので安心ですね。
ちなみに僕も8Iでフルショットしてみましたが、30yぐらいしか飛びませんでした。

こうやって1時間ほど練習してたのですが、娘が寒いしジュースを飲みたいと言い出したため結局隣のレンジへ…。
まあここでアプローチを打っておいたおかげか今日はボール代もそれほどかからずに済みました。(´▽`) ホッ



その後昼からブラっと一人で近くの量販店へ行ったら、試打ルームに新しいボーケイが…

 
パッと見た感じTVDとは少し違ってて、スコアラインが若干ヒール寄りにある感じがしますね。
シャンク恐怖症の僕にはTVDのほうがいいみたい。
あとソールの削りも少し違うかなって感じです?
ああいう削りのウェッジは冬芝で開いて打ったりするのには最高ですよ。
ただ、今回ロフトとバンスのバリエーションがものすごく増えたので自分に合った1本を見つけやすくなりましたね。

その他にも色々あったので打ってみましたが、ナイキのVRウェッジとMTIのウェッジ(タイプSのほう)はボールを拾いやすくていいですね。
フォーティーンのウェッジも相変わらずスピンはすごく効きそうだし、J-SPECもソールの削りが変わっててカッコよくなってました。
最近のモデルはほとんどソールの削りが入れられてるんで、抜けに関してはどれもすごく良さそうですね。

ちなみにロフト70度のウェッジなるものがあったので打ってみましたが、構えると自分の顔にボールが飛んで来そうな感じでビビりました。
思いっきり開いて打つと、打った後自分でキャッチできますよw。







関連記事
Posted byか~くん

Comments 4

There are no comments yet.
mayu

志穂ちゃん,かわいいね~i-261
ホームがさまになってるねv-224
お父さんしてるねっe-280i-198

あまり,たばこ吸いすぎないようにe-177
いつまでも元気でねe-271

  • 2008/12/23 (Tue) 23:39
  • REPLY
か~くん

>mayuさん
ありがとうv-290
実はこのあと空振りだったんだけどねw。
まあ自分の趣味に付き合ってもらってるだけだからあんまりいいパパじゃないかも?w

パパ

可愛いねe-266
お父さんの趣味にお付き合いだなんて~~最高e-265

あっ、現在お使いのTVD~送ってね^^
娘さん仕様にシャフト入れ替えしますから~~v-426

か〜くん

>パパさん
じゃあバランスも出過ぎると思うので、
6つほど穴を開けてチェリードットを入れてあげてください。

・・・ってダメダメダメ~!!!w