プラマードU取付@たばこ屋さん

か~くん

今日もまだ背中の痛みが残っていますが、なんとか左右60度ずつぐらいは首を動かせる状態になりました。ゆうべは左手で茶碗を持つのも辛いほどでしたが今日は大丈夫そうです。
ただ完治するにはもうしばらくかかりそうですが、今日からまた仕事をがんばらなくては!


というわけで、本日は近くのたばこ屋さんへプラマードUの取り付けに伺いました。
プラマードU

こちらのたばこ屋さん、本宅は横にあって、この部分は事務所件倉庫のような感じになっています。
で、ここで作業をすることもあるのですが、こういった窓口ってガラス引戸が入っているだけなので、隙間風が入り結構寒いとのこと
そこでプラマードUをすすめさせていただきました。

ちなみに内側はこうなっています。
プラマードU

サイズ的にはなんとかギリギリいけましたが、実は右上にあるカレンダーの後ろに電源スイッチがあるため開口部の全てを囲うことができません。
なので、風が入ってくる部分のみに取付け出来るよう木材を使用して無目を作りました。
引戸の上の部分ははめ殺しですので隙間風対策はこれでOK

あとは枠を取り付け、障子を入れれば完成です。
プラマードU  プラマードU

ただ、幅が短いので上枠を入れるのにかなり苦労しました。
通常上下枠は反らせて入れるのですが、短すぎて反らないんですよね

しかし取り付け後は隙間風もシャットアウトできましたし、音もかなり静かになり大変喜んでいただけました。
今回はプラマードUの意外な利用法を発見できた感じですね。

U様この度はどうもありがとうございました。
末永くご愛用下さいませ。


プラマードUの取り付けならおまかせ!
タツミ硝子店のHP

関連記事

Comments 0

There are no comments yet.