プラマードUで冬支度
今週から本格的に寒くなるということですが、昼前からは雨もパラついてきてたしかに寒いですね。
さて今日はホームページからご注文いただいたプラマードUの取り付けに行ってきました。
取り付ける箇所はこちらの大きなテラス窓。

ちなみに冬に家の中が寒いのは、窓から家の中の約半分の熱が逃げたり、窓が冷やされてその冷気が部屋に伝わったりしてしまうからなんです。
しかもテラス窓のように面積が広い部分は余計にその近辺が寒く感じでしまいます。
壁や天井はたいてい断熱材で保温されていますが、窓などの開口部は断熱処理されてませんから、いかにこういった窓の断熱性能を高めるかっていうのが大事なんですね。
その点プラマードUなら部屋の中の暖かさは逃がさず、さらに外の寒さも伝えにくくしますからこれからの季節にはもってこい。
加えて結露を防げますし、防犯性能や防音性能もアップ、しかも暖房費の節約にもなるという優れものなのです。
さて本体の取り付けですが、まずは窓の額縁に枠を取り付けます。

枠が付いたら障子を吊りこみ、建付けを調整すれば完成。
わずか30分程度で作業は終了しました。

このサッシとの間にできる空気層が断熱材の役割を果たしてくれるんですね。

今回は額縁の色に合わせてミディアムオーク色(E9)をチョイスされましたが、とても落ち着いた色合いでいい感じですね。
T様この度はどうもありがとうございました。
今年の冬はこれで暖かく過ごせそうですね。
末永くご愛用くださいませ。
プラマードUは既設の窓を一切弄わず簡単に取付けできますし、価格面でもかなりおすすめの商品です。
ガラスに真空ガラス「スペーシア」を使用することでさらなる断熱性能を発揮できます。
また、格子と和紙調ガラス(妙)を組み合わせれば和室の内障子代わりにも使用できますし、そうなるといちいち障子紙を張り替える手間も省けます。
皆様もぜひプラマードUで快適な暮らしを手に入れてみては?
プラマードUの取付けならおまかせ!
タツミ硝子店のHP
さて今日はホームページからご注文いただいたプラマードUの取り付けに行ってきました。
取り付ける箇所はこちらの大きなテラス窓。


ちなみに冬に家の中が寒いのは、窓から家の中の約半分の熱が逃げたり、窓が冷やされてその冷気が部屋に伝わったりしてしまうからなんです。
しかもテラス窓のように面積が広い部分は余計にその近辺が寒く感じでしまいます。
壁や天井はたいてい断熱材で保温されていますが、窓などの開口部は断熱処理されてませんから、いかにこういった窓の断熱性能を高めるかっていうのが大事なんですね。
その点プラマードUなら部屋の中の暖かさは逃がさず、さらに外の寒さも伝えにくくしますからこれからの季節にはもってこい。
加えて結露を防げますし、防犯性能や防音性能もアップ、しかも暖房費の節約にもなるという優れものなのです。
さて本体の取り付けですが、まずは窓の額縁に枠を取り付けます。


枠が付いたら障子を吊りこみ、建付けを調整すれば完成。
わずか30分程度で作業は終了しました。


このサッシとの間にできる空気層が断熱材の役割を果たしてくれるんですね。

今回は額縁の色に合わせてミディアムオーク色(E9)をチョイスされましたが、とても落ち着いた色合いでいい感じですね。
T様この度はどうもありがとうございました。
今年の冬はこれで暖かく過ごせそうですね。
末永くご愛用くださいませ。
プラマードUは既設の窓を一切弄わず簡単に取付けできますし、価格面でもかなりおすすめの商品です。
ガラスに真空ガラス「スペーシア」を使用することでさらなる断熱性能を発揮できます。
また、格子と和紙調ガラス(妙)を組み合わせれば和室の内障子代わりにも使用できますし、そうなるといちいち障子紙を張り替える手間も省けます。
皆様もぜひプラマードUで快適な暮らしを手に入れてみては?
プラマードUの取付けならおまかせ!
タツミ硝子店のHP
- 関連記事
-
- プラマードUで冬支度 (2008/11/18)
- プラマード取替工事 in 生駒 (2008/04/25)
- 一番お得な内窓の組合せ (2010/09/09)