Titleist 909 D2ドライバーって
週間ゴルフダイジェストに「ギアプロファイリング」っていうコーナーがあるんですが、今週ピックアップされていたのがタイトリスト909 D2ドライバーでした。
その記事はここをクリック
計測されていたクラブはTGシャフト(S)付きの9.5度のモデルでしたが、今ちょっと(かなり)気になっているクラブなだけにヘッドスペックはいかがなものかと興味津々でチェックしてみると、
( ̄∧ ̄)(_ _)フムフム・・・
(◎_◎;) エッ!!!
その記事はここをクリック
計測されていたクラブはTGシャフト(S)付きの9.5度のモデルでしたが、今ちょっと(かなり)気になっているクラブなだけにヘッドスペックはいかがなものかと興味津々でチェックしてみると、
( ̄∧ ̄)(_ _)フムフム・・・
(◎_◎;) エッ!!!
リアルロフト8.5度!?
重心距離40.4mm!?
( ̄ヘ ̄;)ウーン
リアルロフト8.5度ってほんとなんでしょうか?
まあ測り方で差が出そうですけど、立っているっていうのは結構意外でした。
9.5か10度までぐらいだと思ってたんで、こりゃ買うとしたら10.5もアリかなと。
それと重心距離も思ってたより長いんですね。
38mmちょいぐらいかと思ってましたが40mm超えてるとは。
元々パーシモンから始めたせいか重心距離の長いクラブが未だに苦手で、そういうのを打つとたいがい右へすっぽ抜け気味の高い球が出ちゃうんですよね。
フェースを開くから戻らないみたいな感じで。
で、嫌がるとチーピンで即死とか…
ハイ、下手なだけです…
だからこのクラブを使って球が高すぎるっていう人はその辺が原因かも?
それで今回はランバックスFシリーズにして右に逃がさないようにしてるのかもしれませんね。
あくまで推測ですが。
ただ、重心距離が長いということは遠心力が働く分飛距離も出やすいので、やはりD3よりは飛ぶ可能性が高そうですね。
そうなるとやっぱりD2か~ボソッ・・・
次はD3も載せてくれないかな~。
909 D2ドライバー タイトリスト・TG

909 D2ドライバー タイトリスト・ツアーAD

909 D2ドライバー ランバックス6F09

重心距離40.4mm!?
( ̄ヘ ̄;)ウーン
リアルロフト8.5度ってほんとなんでしょうか?
まあ測り方で差が出そうですけど、立っているっていうのは結構意外でした。
9.5か10度までぐらいだと思ってたんで、こりゃ買うとしたら10.5もアリかなと。
それと重心距離も思ってたより長いんですね。
38mmちょいぐらいかと思ってましたが40mm超えてるとは。
元々パーシモンから始めたせいか重心距離の長いクラブが未だに苦手で、そういうのを打つとたいがい右へすっぽ抜け気味の高い球が出ちゃうんですよね。
フェースを開くから戻らないみたいな感じで。
で、嫌がるとチーピンで即死とか…

だからこのクラブを使って球が高すぎるっていう人はその辺が原因かも?
それで今回はランバックスFシリーズにして右に逃がさないようにしてるのかもしれませんね。
あくまで推測ですが。
ただ、重心距離が長いということは遠心力が働く分飛距離も出やすいので、やはりD3よりは飛ぶ可能性が高そうですね。
そうなるとやっぱりD2か~ボソッ・・・
次はD3も載せてくれないかな~。
909 D2ドライバー タイトリスト・TG

909 D2ドライバー タイトリスト・ツアーAD

909 D2ドライバー ランバックス6F09
