これなら夏場も快適♪
今回は地元商工会青年部の後輩のお宅にテラスを取り付けさせていただきました。
取り付け場所は玄関横のテラス窓部分。
夏場になると西日が当たって相当暑くなるそうです。
ということでおすすめさせていただいた商品は・・・
取り付け場所は玄関横のテラス窓部分。
夏場になると西日が当たって相当暑くなるそうです。
ということでおすすめさせていただいた商品は・・・
YKK AP プリミテラス

西日対策ということで、屋根材には熱線遮断タイプのポリカーボネイトを使用しました。

←このように出幅が8尺を超えるものは
屋根の横材がなく補助垂木が間に入ります。
今日は曇っていたのでわかりにくいかもしれませんが、
このようなマット調の屋根材になっており直射日光を和らげる効果があります。
ちなみにこの熱線遮断ポリカーボネイトをカーポートに使用すれば
夏、車に乗り込んだときの暑さがかなり緩和されるので
あらかじめエンジンをかけてクーラーをガンガンにかけるなんて手間も省けます。
(車内温度の場合、直射日光下だと60度に上がってしまうものが、この屋根材ですと35度に抑えられるという実験結果が出ています。)
ただ、一つだけ難点というか、特徴としては空がほとんど見えませんので、
「俺は空を見てたいんだ~!」
って方にはおすすめできません…。
テラス、カーポートの情報、お問い合わせは当店ホームページまで
タツミ硝子店のHP
ついでにこちらもポチッとお願いします。
FC2 Blog Ranking

西日対策ということで、屋根材には熱線遮断タイプのポリカーボネイトを使用しました。

←このように出幅が8尺を超えるものは
屋根の横材がなく補助垂木が間に入ります。
今日は曇っていたのでわかりにくいかもしれませんが、
このようなマット調の屋根材になっており直射日光を和らげる効果があります。
ちなみにこの熱線遮断ポリカーボネイトをカーポートに使用すれば
夏、車に乗り込んだときの暑さがかなり緩和されるので
あらかじめエンジンをかけてクーラーをガンガンにかけるなんて手間も省けます。
(車内温度の場合、直射日光下だと60度に上がってしまうものが、この屋根材ですと35度に抑えられるという実験結果が出ています。)
ただ、一つだけ難点というか、特徴としては空がほとんど見えませんので、
「俺は空を見てたいんだ~!」
って方にはおすすめできません…。
テラス、カーポートの情報、お問い合わせは当店ホームページまで
タツミ硝子店のHP
ついでにこちらもポチッとお願いします。
FC2 Blog Ranking