2023年キャプテン杯・・・運命の20cm
今日はホームのキャプテン杯でした

1日競技のハンデ戦なので最初は出るつもりがなかったんですが、インター前に練習しておくのにちょうどいいかなと思ってほぼ暇つぶしの感覚でエントリーしました。
で、実は7月末にグリップを替えたばかりだったんですが、やっぱり柔らかいグリップで右手を太くしたことでめちゃくちゃ違和感があってずっと調子が悪かったので、勿体無かったのですが昨日また今までと同じグリップに交換してもらいました。
するとやっぱりアイアンはバックラインが有ってフェースの向きもわかりやすいし、ドライバーも慣れた物に替えた事で一気に振りやすくなりました。
そして今日のスタートホール、いきなりドライバーが快心の当たりで残り70y。
60度で打った2打目がなんと入りかけてピン奥1mに。
これは幸先いいぞ~と思ったらペロッと外してパー
実はパターも今回同じようにグリップを替えたんです。

マスダのパターがちょっと長くした分重かったので、34インチにカットしてグリップも最近のテーラーメイドに使われてるものにしました。
するとグリップが思ったより軽くてちょっとバランスが出すぎてたのが少し気になってたんですよね。
グリップが30gぐらい軽くなったのは良かったんですが、ヘッドが重いのでバランスがD9ぐらい出ちゃってましたw
まあそこは今回ラウンドで使ってみて調整するつもりだったのでまあいいんですが、いきなり短いのを外すと気になっちゃいますよね。
とりあえず2番ショートもパーとして3番ミドル。
ここもティーショットは完璧で残り165yのアゲンスト。ピンが奥だったので7番でしっかり目に行こうかと思ったんですが、6軽で行ったら案の定引っ掛けて左のバンカーへ。
するとバンカーがカッチコチでホームラン。そこから寄らず入らずでダボ。
気を取り直して4番はパー。
5番ロングはティーショットを引っ掛けて左ラフ、残り245yぐらいだったし結構沈んでたので刻もうかと思いましたが、元々出る気も無かった試合だし思い切って行こうと5Wを振りぬいたら完璧な当たりでピン筋へ。
しかしラフからで止まらず奥のラフへこぼれてしまいパー。
続く6番ショートは165yのフォローだったので今度は8番でしっかり目を選択したら逆に届かずで手前のバンカーへ。
するとまたしてもカチコチバンカーでホームラン。ただし今度はなんとか寄せてのボギー。
そして7番ミドルもセカンドをショートしてしまい寄らず入らずで連続ボギー。
8番ロングはティーショットを曲げたもののなんとかパーオン。
すると15mほどあったパットが入ってラッキーバーディーw
これで波に乗ったのか9番もバーディーで前半38で折り返し。
後半も相変わらずショットは好調で10番ミドルもパー発進。
続く11番ロングもティーショットが完璧で残り220yから4Uで2オンを狙ったらピン横4mにナイスオン。
しかしまたしてもイーグルパットは入らずバーディー。
12番ミドルもセカンドはPWで軽く打てる位置まで飛んで楽々パー。
13番もピン奥3mに付けるもあとひと転がり足りずパー。
14番ミドルも3mから惜しくも入らずパー。
そして15番ミドルはセカンドを1mに付けてバーディーとしこれでイーブン。
すると16番ロングはティーショットを少しミスったものの連続バーディーでついに1アンダーに。
こうなるともう17番は刻むしかないなと思ったんですが、ティーグランドがちょっとだけ前だしフォローだしで4鉄で行ってみるかと欲を出したら案の定右のボギー谷へ。
そこから4mぐらいに寄せてパーパットは惜しくも入らず20cmぐらいのボギーパットをお先しようと思ったら、その時にカップとボールの間にちょうどピンの影があって、それが打つときに風で横に揺れたんです。
すると何を思ったのか無意識にその揺れた影のほうにパターヘッドを向けてしまって20cmを外しちゃいましたw
そして最終18番で絶対にバーディーを取ると気合いを入れ、セカンドを3mに付けて完璧なパットを打ち、ど真ん中から入った!
と思ったらカップに弾かれて飛び出しパー
痛い、痛すぎる・・・。

結局トータル1オーバーの73でフィニッシュしたんですが、終わってみたらなんと1打差の2位。
あの20cmさえ入っていればマッチングで勝てたのにぃ~

まあでも朝イチからいいの何回も外したし、15mが入るラッキーもあったりしたから結局どうやっても勝てない結果になってたんでしょうね。
でも2位で棚ボタのプレー券がゲットできてよかったです

とりあえず金曜日のインターまでにはもうちょっとパター練習して本番がんばりたいと思います!
よろしければポチッとお願いしま~す



1日競技のハンデ戦なので最初は出るつもりがなかったんですが、インター前に練習しておくのにちょうどいいかなと思ってほぼ暇つぶしの感覚でエントリーしました。
で、実は7月末にグリップを替えたばかりだったんですが、やっぱり柔らかいグリップで右手を太くしたことでめちゃくちゃ違和感があってずっと調子が悪かったので、勿体無かったのですが昨日また今までと同じグリップに交換してもらいました。
するとやっぱりアイアンはバックラインが有ってフェースの向きもわかりやすいし、ドライバーも慣れた物に替えた事で一気に振りやすくなりました。
そして今日のスタートホール、いきなりドライバーが快心の当たりで残り70y。
60度で打った2打目がなんと入りかけてピン奥1mに。
これは幸先いいぞ~と思ったらペロッと外してパー

実はパターも今回同じようにグリップを替えたんです。


マスダのパターがちょっと長くした分重かったので、34インチにカットしてグリップも最近のテーラーメイドに使われてるものにしました。
するとグリップが思ったより軽くてちょっとバランスが出すぎてたのが少し気になってたんですよね。
グリップが30gぐらい軽くなったのは良かったんですが、ヘッドが重いのでバランスがD9ぐらい出ちゃってましたw
まあそこは今回ラウンドで使ってみて調整するつもりだったのでまあいいんですが、いきなり短いのを外すと気になっちゃいますよね。
とりあえず2番ショートもパーとして3番ミドル。
ここもティーショットは完璧で残り165yのアゲンスト。ピンが奥だったので7番でしっかり目に行こうかと思ったんですが、6軽で行ったら案の定引っ掛けて左のバンカーへ。
するとバンカーがカッチコチでホームラン。そこから寄らず入らずでダボ。
気を取り直して4番はパー。
5番ロングはティーショットを引っ掛けて左ラフ、残り245yぐらいだったし結構沈んでたので刻もうかと思いましたが、元々出る気も無かった試合だし思い切って行こうと5Wを振りぬいたら完璧な当たりでピン筋へ。
しかしラフからで止まらず奥のラフへこぼれてしまいパー。
続く6番ショートは165yのフォローだったので今度は8番でしっかり目を選択したら逆に届かずで手前のバンカーへ。
するとまたしてもカチコチバンカーでホームラン。ただし今度はなんとか寄せてのボギー。
そして7番ミドルもセカンドをショートしてしまい寄らず入らずで連続ボギー。
8番ロングはティーショットを曲げたもののなんとかパーオン。
すると15mほどあったパットが入ってラッキーバーディーw
これで波に乗ったのか9番もバーディーで前半38で折り返し。
後半も相変わらずショットは好調で10番ミドルもパー発進。
続く11番ロングもティーショットが完璧で残り220yから4Uで2オンを狙ったらピン横4mにナイスオン。
しかしまたしてもイーグルパットは入らずバーディー。
12番ミドルもセカンドはPWで軽く打てる位置まで飛んで楽々パー。
13番もピン奥3mに付けるもあとひと転がり足りずパー。
14番ミドルも3mから惜しくも入らずパー。
そして15番ミドルはセカンドを1mに付けてバーディーとしこれでイーブン。
すると16番ロングはティーショットを少しミスったものの連続バーディーでついに1アンダーに。
こうなるともう17番は刻むしかないなと思ったんですが、ティーグランドがちょっとだけ前だしフォローだしで4鉄で行ってみるかと欲を出したら案の定右のボギー谷へ。
そこから4mぐらいに寄せてパーパットは惜しくも入らず20cmぐらいのボギーパットをお先しようと思ったら、その時にカップとボールの間にちょうどピンの影があって、それが打つときに風で横に揺れたんです。
すると何を思ったのか無意識にその揺れた影のほうにパターヘッドを向けてしまって20cmを外しちゃいましたw
そして最終18番で絶対にバーディーを取ると気合いを入れ、セカンドを3mに付けて完璧なパットを打ち、ど真ん中から入った!
と思ったらカップに弾かれて飛び出しパー

痛い、痛すぎる・・・。

結局トータル1オーバーの73でフィニッシュしたんですが、終わってみたらなんと1打差の2位。
あの20cmさえ入っていればマッチングで勝てたのにぃ~


まあでも朝イチからいいの何回も外したし、15mが入るラッキーもあったりしたから結局どうやっても勝てない結果になってたんでしょうね。
でも2位で棚ボタのプレー券がゲットできてよかったです


とりあえず金曜日のインターまでにはもうちょっとパター練習して本番がんばりたいと思います!

よろしければポチッとお願いしま~す

