マスダゴルフ スタジオ2パターでパター復調してほしい!

か~くん

去年からショートパットを外すことが多く、真っすぐ構えられてるのか真っすぐ打てているのかもわからなくなってきて色んなパターを試してきましたが、どれもこれも結局改善されずほとんどすべてのパターを処分しました。

で、1月にちょっと気になっていたパターがあってオーダーしていたのですが、先日ようやく届きました。
それがこれ。


マスダゴルフのスタジオ2パター。


マスダゴルフといえば元はジャンボ尾崎が使っていたパターやウェッジで有名になった地クラブメーカーで、マスダといえば今でもM425ウェッジは有名ですね。

パターもジャンボが使っていたWOSSが有名で、このスタジオシリーズももしかしたらスタジオ1のほうが有名かも?


で、最初はスタジオ1にしようかなと思ったんですが、ちょっと難しそうな気がしたので今回はアンサー2形状のスタジオ2にしました。


仕上げはクロームと銅メッキと黒染めがあって、昔のキャメロンの軟鉄パターが好きだったので同じような黒染めにしました。
ちなみにこのパターもステンレスではなく軟鉄でできています。
なので打感もめちゃくちゃ柔らかくていい感じです
その反面来た時から既に茶色い汚れが出始めてましたが、錆びる心配があるので手入れは必須ですね。
まあそんなときのために今回も刀剣用オイル塗布しておきました。


そして実際に打ってみた感じとしては、とにかく真っすぐ構えやすい!
結構エッジがはっきりしているのでどこに向いてるかわかりやすいです。


それと何人かに打ってもらって自分も気が付いたのですが、テイクバックが上げやすいですね。
変な方向に上がってしまう違和感が全然無いんです。
不思議です。

とりあえずカスタムとしてはトップブレードに白のドットを入れてもらって(有料)、フェース面のドットの部分は赤にしてもらいました(無料)。
ロフトやライ角は標準で長さだけこっちに来てからちょうどいい長さに切ってもらったので34インチちょいって感じになりました。
今までは短めがいいなと思ってたんですが、無理にかがむと打つ時起き上がっちゃうので少し長めにしたほうが自分は打ちやすくなりました。

そんなこんなでこれら全てが手作業で丁寧に作られてるのに驚きの安さ


なんか吊るしのキャメロンとか買うのがバカらしくなってきました
とりあえずこれで今年のパターの不調が直ってくれたらいいんですけどね。
まずは来週の月例で投入してみようと思います!


スタジオ1はこちら。


よろしければポチッとお願いしま~す
にほんブログ村 ゴルフブログへ
関連記事

Comments 0

There are no comments yet.