2023年理事長杯・・・勝負は最後までわからない

か~くん

今日はホームの理事長杯に参加して来ました


とりあえず一日競技のハンデ戦なのでほぼ勝てる要素も無くあまり乗り気ではなかったのですが、これだけ良い天気の日にゴルフができたって部分に関してはよかったですね


で、そのモチベーションの低さを物語るのが、スタート前にボールを用意しようとキャディバッグを開けたら、試合用の黄色のボールの使い古しがポケットに1球。
仕方ない、新しいのも出そうかと別のポケットを開けたら、スリーブが1個。
中身を見たら1球しか入っておらず合計2球。
オール打ち直しの競技でボール2球ってw


で、午前中は先週よかったパターがまたしてもイマイチで、普段より速めに仕上がったグリーンでタッチも合わずショートパットも入らない。
最終ホールでは足が攣ったりと大変でしたけど、ミドルでなんとか1個だけ取れたバーディーのおかげで3オーバー、11人中6位で折り返し。
トップは同じ組の子が調子よく4打差開けられてました。

お昼はとりあえずお腹のことを考えて一番量が少なめのカレー。


にしたのに後半のスタート前からまたお腹の張りが
すると10番ミドルもせっかくパーオンしたのに苦しさで集中できず3パットボギー。
11番ロングもフェアウェイセンターから2オンを狙おうとグリーンが空くのを待っている間についにお通じが来てスイングできず、刻んで刻んでしてたらミスって痛恨の連続ボギー
するとここでトップの子がバーディーを取ってどんどん差を開けられました。
しかもその後も良い感じのプレーでこれは今回この子が来そうだなとさすがに思いました。
すると14番も惜しいバーディー逃しのパーの後に同伴者の人たちがこれは優勝間違いないねとかって直接何度も言い出しちゃったんですよね。
そしたらその子も優勝を意識しちゃったのか、15番ミドルでなんと5連続OBで17
16番ロングでもまたOBを打って2ホールでまさかの16オーバー


やっぱりそういうのって思っててもあんまり口に出して言わないほうがいいですよね。
アマチュアの競技なんて2打差3打差ぐらい開いてたって余裕で1ホールでひっくり返るし、ましてやうちのホームみたいに狭いコースじゃ尚更ですからね。(僕自身も過去に5打差自滅でひっくり返されてますからw)
まあこれはちょっとかわいそうでしたけど、僕自身はところどころもったいないボギーを叩きつつも後半ちょっと風も吹き始めてもしかしたらみんなも崩れかけたりしてるんじゃないかなって思って密かに耐えて耐えてプレーしてました。

で、最後の最後も1mぐらいのパーパットを執念でねじ込んでなんとかボールも1球で持ち堪え79でホールアウト。


すると思ったとおり2組目の僕たちが上がった時点でなんとトップ。


そして最終組の3人が上がってきて出た最終結果は・・・





2人に抜かれて3位でした
Nさん優勝おめでとうございました!

(2位の同級生は名前出しといてとのことでしたのでそのままですw)

ちょっと期待しましたけどさすがに優勝は無理でしたねw
それでもマッチングでの3位だったので最後まで諦めずにがんばってよかったです。
棚ぼたでプレー券が手に入ってラッキーでした


とりあえず来週はまた月例でがんばりまーす



よろしければポチッとお願いしま~す
にほんブログ村 ゴルフブログへ
関連記事

Comments 0

There are no comments yet.