2022年関西インタークラブ競技の地区予選に参加してきました

か~くん

今日は花吉野カンツリー倶楽部で行われた関西インタークラブ競技の地区予選に参加してきました


僕の所属するよしのカントリー倶楽部が参加する東近畿F地区は18クラブ108名での競技となりました。

いちおうチームとしてはなんとか最下位からの脱出が目標でしたが、個人的にはできればベストスコアを取りたいなと思ってました。

そしていざスタート。
朝イチのミドルはいきなり80cmぐらいに付けておはようバーディー!

う~ん、ま、まあいいか

2番ミドルはパーで、続く3番ロングはせっかく2オンしたけどかなりの距離があって3パットのパー。
すると4番ショートもショートパットを外してしまって連続3パットボギー。
しかし5番ミドルでまた1mちょっとに付けてバーディー。
6番ミドルはセカンドをミスりましたが寄せワンでパー。
続く7番ショートは風を読み間違えてグリーンオーバー。
返しのアプローチも寄せきれずでボギー。
8番ミドルはまたしてもセカンドをミスりましたが、ここも寄せワンでパー。
最終ロングはセカンドを刻むも残り130yぐらいのバンカーに入れてしまいましたが、とりあえず乗せてパーセーブ。

と前半はイーブンで折り返し。
なんかティーショットはいい感じなのにアイアンがダフって全然バーディーパットを打てないので結構苦しい展開でした。

今日はそのままスルーでインコースへ。
10番ロングは手堅く繋いでパー。
そしてこの辺りから段々と指が攣り始めクラブを握ると離せなくなったりし始めました。
思い返せば朝ちょっと涼しかったこともあって、ここまででペットボトルのお茶を1本飲んだだけで、いつも飲むウイダーも飲んでなかったし、塩タブレットも食べてませんでした。
しかも一昨日にちょっとお通じが一気に来てたこともあって既に水分が足りてない状態になっていたのかもしれません。
なので、ここでとりあえず68番の芍薬甘草湯を1本飲みました。

しかし11番ミドルでも指が攣ってグリップがしっくり来ないのでアイアンもアプローチもミスってしまいボギー。
短い12番ミドルもアプローチをミスってしまい連続ボギー。
そこから17番までだんだん脚も痙攣しそうな感じになり、芍薬甘草湯を追加で飲んだりエアサロを噴きまくったり、水分も摂ったりしながら必死でパーを取り続けたんですが、ついに最終ロングのティーショットで右足が攣ってしまいました。

そうなると一気に左足も攣り始め、カートに乗った途端両足が攣って動けなくなるし、セカンドは8番アイアンでなんとか100y地点まで刻むもその後でまた動けなくなって、フェアウェイに寝転がって脚を押してもらったりしながらも痙攣が止まらず、それでも最後の力を振り絞って3打目を奇跡的にピン左上80cmに付けることができました。


そして朝イチに入れた距離だし、ギャラリーもいっぱい見てる中でバーディーフィニッシュ決めてかっこよく終わるぞ!


って思ったら、下りのスライスと読んだのが1mmも切れずカップを通り過ぎ80cmオーバー
しくじったぁと思ったけど、ここはちゃんとマークし直して丁寧にってやったのに返しも入らずで結局3パットボギー

結果3オーバーの75ストロークでした。


う~ん、もったいない所はいくつかあったとはいえ、まあ試合で結果を出せないところがまだまだヘタクソですね。


いちおう結果的にはチームはなんとか最下位を逃れBB
個人では11位タイという結果でした。
ベストスコア賞は72が5人いました。


詳しい結果はKGUのサイトでどうぞ。

今日は支払いもコース持ちということで、焼肉御前をミルク金時をいただいて帰りました


とりあえず今日一緒にラウンドしていただいた天満さん、辻野さん、井上さん、ありがとうございました。
そしてホームコースのみなさんお疲れさまでした!
また来年も一つでも上の順位目指してがんばりましょうね!



競技に出る人はだいたいこの68番絶対持ってますよねw




よろしければポチッとお願いしま~す
にほんブログ村 ゴルフブログへ
関連記事

Comments 0

There are no comments yet.