初めて奈良カントリークラブのフルバックからプレーしてみた
10月はホームの競技も最初と最後しかなくて暇なので昨日は友人とプライベートで奈良カントリークラブに行ってきました
2人は以前ラウンドしたことがある同い年の友人でしたが、もう一人は初めましての方。
しかし色々話をしていると、なんとその方も同い年で、しかも同じ大学に通っていたことが判明!
当時の共通の思い出話で大いに盛り上がりました
で、昨日はメンバーさんがいたので初めて奈良カンのフルバックからプレーさせてもらったんですが、やっぱり長くて大変

研修会の対抗戦もたしか青からだったと思うし、インターも青と白の混合だったので、フルバックは初体験でした。
距離は7146yでパー73、コースレートも74.9ですからね。
それでセカンドはほぼ打ち上げなんで、飛ばないもんにとっては地獄のようなコースですw

なもんで、パーオン率も普段より低くなるし、乗ったとしてもグリーンが結構カチコチに締まっててだいたいバーディーパットがロングパットになりました。
でも昨日はなんかパターが調子よくて、入りはしなかったんですが、だいたいタップインできるぐらいのタッチでずっと打ててたので少し救われました。
ただ距離が長い分、途中でトラブルが起きるとすぐダボまで行っちゃう危険性もありますね。
でもコースの幅は広いのでロングのセカンドなんかも思い切って打っていけるから楽しさもちゃんとあります。
ホームのロングなんて全部先細りしてるからだいたい刻まされますからねw

で、結局こんな感じのスコアでした。

今日も良い天気の日曜日だったのに何の予定もないし寂しいです。
うちのホームは10月はビジターのために空けてるみたいですしね。
来年の予定も出たんですが、来年なんてクラチャンもシニアも9月に18Hの1日競技になったみたいで、グランドシニアは廃止されてました。
ほんとに何を考えてるんですかね?
そこまでメンバーの競技減らすんだったら年会費も減らしてくれたらいいのに・・・。
まあ文句言っても仕方ないし、ミスできない1日競技で結果出すのも腕の見せ所だと思うんで、またこれからも地道にがんばっていこうと思います
よろしければポチッとお願いしま~す


2人は以前ラウンドしたことがある同い年の友人でしたが、もう一人は初めましての方。
しかし色々話をしていると、なんとその方も同い年で、しかも同じ大学に通っていたことが判明!
当時の共通の思い出話で大いに盛り上がりました

で、昨日はメンバーさんがいたので初めて奈良カンのフルバックからプレーさせてもらったんですが、やっぱり長くて大変


研修会の対抗戦もたしか青からだったと思うし、インターも青と白の混合だったので、フルバックは初体験でした。
距離は7146yでパー73、コースレートも74.9ですからね。
それでセカンドはほぼ打ち上げなんで、飛ばないもんにとっては地獄のようなコースですw

なもんで、パーオン率も普段より低くなるし、乗ったとしてもグリーンが結構カチコチに締まっててだいたいバーディーパットがロングパットになりました。
でも昨日はなんかパターが調子よくて、入りはしなかったんですが、だいたいタップインできるぐらいのタッチでずっと打ててたので少し救われました。
ただ距離が長い分、途中でトラブルが起きるとすぐダボまで行っちゃう危険性もありますね。
でもコースの幅は広いのでロングのセカンドなんかも思い切って打っていけるから楽しさもちゃんとあります。
ホームのロングなんて全部先細りしてるからだいたい刻まされますからねw

で、結局こんな感じのスコアでした。

今日も良い天気の日曜日だったのに何の予定もないし寂しいです。
うちのホームは10月はビジターのために空けてるみたいですしね。
来年の予定も出たんですが、来年なんてクラチャンもシニアも9月に18Hの1日競技になったみたいで、グランドシニアは廃止されてました。
ほんとに何を考えてるんですかね?
そこまでメンバーの競技減らすんだったら年会費も減らしてくれたらいいのに・・・。
まあ文句言っても仕方ないし、ミスできない1日競技で結果出すのも腕の見せ所だと思うんで、またこれからも地道にがんばっていこうと思います

よろしければポチッとお願いしま~す

