2021年8月月例・・・パターがほんとに入りません(泣

か~くん

昨日はホームの月例に参加してきました


いやあ先週末からまた真夏に戻った感じでめちゃくちゃ暑かった
涼しくなるのはまだもう少し先って感じですね。

さて昨日はインコースからスタートしたのですが、ティーショット、セカンドといい感じで朝一軽い下りの3mぐらいのバーディーパット。
打った瞬間入ったと思うようないい転がりでカップに真っすぐ向かい、ど真ん中から入った!と思ったらピンに邪魔されて入らず
おはようバーディーはあんまり好きじゃないけどこれは辛い・・・。

続くロングも3打目まで完璧に繋ぎ、バーディーパットは下り1mの軽いフックライン。
これも完璧なタッチとラインで打ち出せた!と思ったらカップの手前であり得ない曲がり方で入らず

12番ミドルも上りの真っすぐの7mぐらいのバーディーパット。
これもカップをかすめて入らず。

13番ショートも5mの軽いフックのバーディーパットがあと一転がりで入らず。

14番はティーショットがバンカーに入ったものの、そこからまたきっちり乗せて5mぐらいのバーディーパット。
これがまたカップをかすめて入らず。

こうなるともうだいたい流れは悪いほうに行っちゃいますね。


15番ミドルでティーショットミスってOB。
ボギーパットも惜しくも入らずでダボ。

16番ロングも1.5mのバーディーパットが入らず。
17番でショットのミスが続いて素ダボ。
18番は寄せワンのパーで結局前半ノーバーディーの40。



昼からは1番で変な態勢で無理にお先パットを打って外してしまいボギー発進
2番ショートでまたしても1mちょいのバーディーパットが入らず。


そこからもことごとく入れごろのバーディーパットを1回も決められず結局後半も2ボギーの38。
トータル78でした。


結構タッチもライン読みもいい感じだったので悪くはないと思うんですが、やっぱりそのうち何個かは入ってくれないとストレス溜まっちゃいますよねw


再来週からはクラチャンが始まるのでそれまでにはもっといい感じに持っていけるよう練習頑張ろうと思います!


そういえば昨日TP5XとV1Xで打ち比べしてみたんですが、TSi2にはV1Xのほうが相性いいんですかね?


この前の担ぎのラウンドの時からも思ってたんですが、V1Xのほうがドライバーでの飛距離が伸びてる感じでした。
20y近く変わったりしてるのでスピン量とかその辺りに差があるのかも?
ランもよく出る気がしましたし。
やっぱりクラブに合ったボール選びって大事ですね。




よろしければポチッとお願いしま~す
にほんブログ村 ゴルフブログへ
関連記事

Comments 0

There are no comments yet.