2021年初ラウンド@橋本カントリークラブ・・・と、去年の総括

か~くん

新年あけましておめでとうございます
旧年中はこんなたまにしか更新しないブログにお越しいただきありがとうございました。
今年もゴルフネタばかりになりそうですが、できるだけ更新頻度も増やしていこうと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします。
闘病ネタはこの先書かなくてもいいようになるのがベストですしね


ということで、2021年の初ラウンドはにゴルフ仲間と橋本カントリークラブへ行ってきました


橋カンは併設のアプローチ練習場はたまに利用しているのですが、コースを回るのは今回が初めて。
以前関西オープンが開催された時にコースに入ったことがあるんですが、アップダウンがきつそうなので1ホールで引き返したので全くコースがわかりませんw
ただ、27ホールあってかなり広いですね。
今回はその中の西東をフルバックの黒の一つ前の緑ティーからプレーしてきました。

そして寒風吹きすさぶ中、記念すべき2021年の第一打は・・・


プッスラのOB

ほんともう寒すぎて体回りきらないうちに打っちゃった感じで出だしからやっちゃいましたw
そして特ティーからワンピンに乗せたものの結局ダボスタート。
まあ新年おはようバーディーよりはマシかもですね。

ちなみに今日のパターは30日にたまたま某ゴルフ量販店の中古パターコーナーに信じられない激安価格で売られていたPINGのVAULT ANSER2。


以前シルバーヘッドの同じモデルを持ってたんですが、なんかヘッドの座りが悪かったのと、ヘッドが大きい感じがしてイマイチ合わなかったので売ってしまったんです。
でも今回のは黒だからヘッドも小さく見えるし、とにかく座りが良くてアドレスが一発でピタッと決まるのと、試打したらあまりにボコボコ入るので衝動買いしちゃいましたw

で、その後はとにかく風が強くて寒いし、体が中々温まらないのでショットがイマイチ安定せず、それでもまあまあパターだけはいい感じで入ってくれたりで6番を終わって5オーバー。
すると7番ホールでついに雨からの雪が降り出し寒さのピーク

そしてここでついに3パットしてしまいボギーで6オーバー。
しかし8番ミドルでカラーからの5mをパターで放り込んで今季初バーディー!
噴水のある綺麗な最終ショートはパーで結局前半は5オーバーで折り返し。



今日のお昼はどて煮込みの和膳定食。


うん、これは間違いなくお酒を飲む人用のご飯ですね。
僕には米が足りなすぎましたw

そしてまだ少し雪がチラつく中、東コースへ。
ここでいきなり2mを放り込んでのバーディー発進。



そこからもショットのミスをパターで全て挽回しながら1オーバーのまま最終ロングへ。
ここでやっと晴れ間がw
すると494yの軽い左ドッグレッグのホールで、快心のティーショットが残り200y地点の少し先へ行くビッグドライブ
ピンまで残り194y、フェアウェイのど真ん中から4鉄で2オンを狙いましたが20yショートw


結局アプローチを寄せ切れずのパーで1オーバーのままホールアウト。
新年一発目は78ストロークでした。


まあなんとか70台に収められましたが、今日は後半で13パットとトータル29パットとほんと久しぶりにパターが調子良かったです。
それは新しいパターにしたからというのもありますが、実はこの前パターの動画を撮ってみたらものすごく下半身が動いてることに気付いて、今日はとにかく下半身を全く動かないようにすることだけ意識してみたんです。
そうしたらめちゃくちゃ芯に当たるし、思ったところにボールを打出すことができて、あとは自然にタッチも合って来るようになったんです。
なので、パターの調子悪い人がいたら一度ストロークしているときの下半身をチェックしてみて下さい。
意外とひざとか動いてしまってますので。



とまあこんな感じで今年のゴルフが始まりましたが、いちおう去年は総ラウンド数が過去最多の38.5ラウンドで、ベストが理事長杯での70、ワーストがミッドの決勝2日目の99、あとは手術後のリハビリラウンドなんかもあったりしたので平均は結構悪くて80.83ストロークでした。
そんな感じだったんでハンデ下げてくれるかなと思ってたら、年末に届いたハンデ通知がこれ。


こんなハンデもらってるからにはやっぱりもうちょっと安定感のあるゴルフしないと恥ずかしいし、アプローチイップスですとか言ってる場合じゃないですねw
ってことで今年はできるだけ85以上打たないように気をつけて、平均ストロークも77台ぐらいにできるようがんばりたいと思います(あくまでも希望w)



よろしければポチッとお願いいたしま~す
にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村
関連記事

Comments 0

There are no comments yet.