2020年6月月例・・・タイトリストAVX試してみました

か~くん

先週ドライバーのロフトを8.5度にしてグリップ交換したばっかりなんですが、やっぱり普通がいいってことで早速昨日元に戻してグリップ交換してきちゃいましたw
そしてついでにアイアンのライ角もフラットにしすぎてたので0.5度戻してカタログ通りの標準ライ角に。
それとパターのグリップもスーパーストロークのずん胴感とヌルヌル感が馴染めなかったのでこれに変えてきました。
プロオンリーグリップ

ゴルフプライドのプロオンリーグリップ。


これのグリーンにしました。
プロオンリーグリップ プロオンリーグリップ

プロオンリーの部分はブラックアウトw
プロオンリーグリップ

よーし、これでショートパットも外さなくなるはず!?



で、今日はホームの月例に参加してきました
2020年6月月例


明け方すごい雨でしたが、スタートするころには止んで、多少蒸し蒸しするものの意外とラウンドしやすい天気でした。


そして今日もう一つ試したのが、前から一度使ってみたかったこのボール。
タイトリストAVX
タイトリストAVX

相当柔らかいっていうのを聞いてましたが、V1やTP5と比べてもかなり柔らかい感じはしますね。
V1xはあんまり使ってないのでよくわかりませんが、V1やTP5は柔らかいけど少しボールの重さを感じる打感があります。
でもこのAVXはなんていうか打った感が軽いんです。
なのでトゥ寄りに当たってもフェースが持っていかれないというか、衝撃が少ないというかちょっと変な感覚でした。
で、打感が柔らかくて軽く感じるボールってめちゃくちゃ吹き上がってめちゃくちゃ曲がりそうっていう感覚があるんですが、なぜかドライバーが普段より15y~20y飛んでて、久しぶりにセカンドが楽な位置から打ててビックリしましたね。
曲がりも少ないし、スピンが少ないんですかねぇ?
ほんと今まで感じたことのない感覚です。
ただ、アイアンはそこまで飛ぶっていう感じではなく、スピンも適度に入るって感じでした。
なので朝からはショート以外全てパーオンできたんですが、やっぱりパターがw
2mぐらいのバーディーパットなので仕方ないですけど、とりあえずまたショートでお先パット外しちゃって素ダボとかも。
ただ、9番で10mぐらいのがやっと入って1オーバーで折り返し。

2020年6月月例


後半も相変わらずドライバーが飛んで、アイアンも楽に打ててほとんどパーオンするんですが、昼からはラインに乗ってるのにあと1cmっていう寸止めパットが何度もあり、あとはショートパットで切れると思ったのが全く切れなくて外しちゃってボギーっていうのが。
やっぱりそういうところはパターの直進性がいいからもうちょっと薄めに読んだほうがいいんですかね?


で、後半も1オーバーでトータール2オーバーの74でフィニッシュ。
2020年6月月例


とにかく今日は道具に助けられました。
よっしーいつも調整ありがとう!
パターもボコボコ入りはしなかったけどほぼ狙ったラインに打ち出せるようになりました。
それとこのボールなかなかいいですよ。
傷も付きにくいし、性能も全てのバランスが良いし、V1かV1Xどっちにしようか迷ってる人はAVXにしとけば間違いないかもです
ちなみに僕はちょっとズシッとした手応えが欲しいのでやっぱりTP5が好きですw


ちなみに月例の結果は3位入賞でした
2020年6月月例 2020年6月月例

やっぱりホームでは好調キープなのかも?w
とりあえず来週は研修会で再来週からは久しぶりのマッチプレー選手権なので楽しみです。
この調子をキープして臨みたいと思います




よろしければポチッとお願いしま~す
にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ
にほんブログ村
関連記事

Comments 0

There are no comments yet.