2020年4月桜励会・・・コロナに負けるな!
世界中でコロナウイルスの被害が出ていてほんとに気をつけなければならない状況ですが、今のところこの辺りではまだ被害が出ていないのと、いちおう密を避けつつ適度な運動は推奨されてるようなので、そういうことに十分注意をしながら昨日はホームの桜励会に参加してきました
そしたら同じような考えの人が多いのか、超満員で練習グリーンは結構な密集地に
そういうところには近づかず、そして今回もラウンド中はできるだけカートにも乗らずほぼ歩きでプレーしました。
そして歩いてると景色も存分に楽しむことができてこんな綺麗な桜を楽しむこともできました


こんな景色に包まれてゴルフしてると今世界で起きてることがウソのような気持ちになりますね。
一刻も早く平和な日常が戻りますように!
で、桜励会のほうはというと、ドライバーはフェアウェイを2回外しただけってぐらい調子が良かったのに、意外と風が強くてセカンド以降がなかなか難しく、あとはお先パットをこれでもかってぐらい外しちゃいましてなんと4パットを2回もやっちゃいましたw

長いのはそこそこ入るしタッチも合うのに50cmぐらいのやつを5回ぐらい外しちゃいました。
まあたまにやるやつなんでそんなに驚きませんけどねw
ただまあそんな感じでグリーンも意外と速いし難しいところに切ってたり、あとは天気はかなり良かったんですが風が結構強かったこともあって今回もベスグロだけはゲットできました
さて来週はスクラッチ杯ですが、とりあえず今の状況なら開催されるかなって感じですね。
もし感染者が出たりとかすればなくなるかも。
去年は腸閉塞で緊急入院しちゃって出れなかったから今年はやりたいんですけどね。
まあその前にしょぼいアイアンとパターをどうにかしないと
よろしければポチッとお願いいたします

にほんブログ村

そしたら同じような考えの人が多いのか、超満員で練習グリーンは結構な密集地に

そういうところには近づかず、そして今回もラウンド中はできるだけカートにも乗らずほぼ歩きでプレーしました。
そして歩いてると景色も存分に楽しむことができてこんな綺麗な桜を楽しむこともできました





こんな景色に包まれてゴルフしてると今世界で起きてることがウソのような気持ちになりますね。
一刻も早く平和な日常が戻りますように!
で、桜励会のほうはというと、ドライバーはフェアウェイを2回外しただけってぐらい調子が良かったのに、意外と風が強くてセカンド以降がなかなか難しく、あとはお先パットをこれでもかってぐらい外しちゃいましてなんと4パットを2回もやっちゃいましたw

長いのはそこそこ入るしタッチも合うのに50cmぐらいのやつを5回ぐらい外しちゃいました。
まあたまにやるやつなんでそんなに驚きませんけどねw
ただまあそんな感じでグリーンも意外と速いし難しいところに切ってたり、あとは天気はかなり良かったんですが風が結構強かったこともあって今回もベスグロだけはゲットできました

さて来週はスクラッチ杯ですが、とりあえず今の状況なら開催されるかなって感じですね。
もし感染者が出たりとかすればなくなるかも。
去年は腸閉塞で緊急入院しちゃって出れなかったから今年はやりたいんですけどね。
まあその前にしょぼいアイアンとパターをどうにかしないと

よろしければポチッとお願いいたします


にほんブログ村