退院して一週間、やっと少し動けるようになりました
退院してなんやかんやで一週間が経ちました。
ゴールデンウィークを自宅で迎えられたのはよかったのですが、結局最初のほうは痛みが強くて何もできずひたすら家で寝たきりの生活。
それが5月の2日ごろまで続き、3日にようやく少しだけ動けるようになったのでウェッジ1本だけ持って打ちに行っちゃいましたw

でも全然振れないので30yぐらいのアプローチをちょこちょこ4、50球ほど打って帰宅。
そして昨日もまあまあ動ける気がしたので朝からまたアプローチだけ打ちに。
その後ちょっと疲れて寝てしまい、夕方からは子どもたちが映画を観たいというので家族でショッピングセンターへ。
そしたら子どもが映画見てる間暇なので嫁と中をあっちへ行ったりこっちへ行ったり。
めっちゃしんどいな~と思って万歩計を見たら、退院してからほとんど歩いてないのに、夕方からの数時間で9000歩近く歩いてましたw

そんな感じでいまだに痛み止めと頓服を飲んでるぐらいしぶとく傷みが残ってるのですが、調子のいいときはなんとか外出しようかなっていうぐらいまでは回復してきました。
でももらった痛み止めの薬も全然数が足らなくて、8日に外来に行くまで持たないのでここ3日ぐらいは一日1錠で我慢してます。
まあそれでも耐えられるぐらいになってきたのでかなりマシですけどね。
しかも最初の数日はストマの作り替えをしたことから今までとパウチの張り付き感も変わってしまい、これまでほとんど起こらなかった便漏れとかがあったりして、これまでは4、5日持ってたのに毎日交換しなければならず相当参ってました。
それも少しずつ対処法を考えたりしながらなんとか耐えてますが、ほんと退院後の数日はこれからまともに生活していけるんだろうかって思うぐらい落ち込んでました。
でも今までもそういう状況を乗り切ってきたんだし、これからも絶対乗り切れるって気持ちを切り替えたら少しずつ気持ちも楽になってきました。
とはいえまだもう少しは色々と不便な面もありそうな感じなので、がんばって乗り切って行こうと思います。
早くゴルフ行きたいですしね。
せっかくいいシーズンなのに人が行った話ばっかり聞いてるのは一番体に悪いですw
よろしければポチッとお願いしま~す

にほんブログ村
ゴールデンウィークを自宅で迎えられたのはよかったのですが、結局最初のほうは痛みが強くて何もできずひたすら家で寝たきりの生活。
それが5月の2日ごろまで続き、3日にようやく少しだけ動けるようになったのでウェッジ1本だけ持って打ちに行っちゃいましたw

でも全然振れないので30yぐらいのアプローチをちょこちょこ4、50球ほど打って帰宅。
そして昨日もまあまあ動ける気がしたので朝からまたアプローチだけ打ちに。
その後ちょっと疲れて寝てしまい、夕方からは子どもたちが映画を観たいというので家族でショッピングセンターへ。
そしたら子どもが映画見てる間暇なので嫁と中をあっちへ行ったりこっちへ行ったり。
めっちゃしんどいな~と思って万歩計を見たら、退院してからほとんど歩いてないのに、夕方からの数時間で9000歩近く歩いてましたw

そんな感じでいまだに痛み止めと頓服を飲んでるぐらいしぶとく傷みが残ってるのですが、調子のいいときはなんとか外出しようかなっていうぐらいまでは回復してきました。
でももらった痛み止めの薬も全然数が足らなくて、8日に外来に行くまで持たないのでここ3日ぐらいは一日1錠で我慢してます。
まあそれでも耐えられるぐらいになってきたのでかなりマシですけどね。
しかも最初の数日はストマの作り替えをしたことから今までとパウチの張り付き感も変わってしまい、これまでほとんど起こらなかった便漏れとかがあったりして、これまでは4、5日持ってたのに毎日交換しなければならず相当参ってました。
それも少しずつ対処法を考えたりしながらなんとか耐えてますが、ほんと退院後の数日はこれからまともに生活していけるんだろうかって思うぐらい落ち込んでました。
でも今までもそういう状況を乗り切ってきたんだし、これからも絶対乗り切れるって気持ちを切り替えたら少しずつ気持ちも楽になってきました。
とはいえまだもう少しは色々と不便な面もありそうな感じなので、がんばって乗り切って行こうと思います。
早くゴルフ行きたいですしね。
せっかくいいシーズンなのに人が行った話ばっかり聞いてるのは一番体に悪いですw
よろしければポチッとお願いしま~す


にほんブログ村