モーダス105に合うウェッジのシャフトがやっと見つかった!

か~くん

今アイアンにモーダス105を挿しているのですが、その場合にウェッジのシャフトを何にするかっていうのがなかなか難しくて、今までもダイナミックゴールドのS200、モーダス105、モーダスウェッジ105、モーダスウェッジ115と色々使ってきました。

DG S200の場合はさすがに重量差がありすぎてよくダフったりシャンクしたりしました。

アイアンと同じモーダス105の場合はほぼフルショットで使う50度のウェッジはちょうどいいのですが、56度と60度に関してはやはりちょっと軽くなりすぎて手打ちになりそうなのでパス。

そこでだいたいオススメに出てくるのがモーダスウェッジの105か115なんですが、どうもこのモーダスウェッジが今までも書いたことがあるんですがちょっと走る感覚があって、至近距離のチップショットなんかの時にヘッドが想像以上に動く感じがするんですよね。
なので手首がフリップしてしまってザックリとかトップとか二度打ちとかしやすいイメージなんです。

ウェッジなのでできるだけ粘っこくて少し柔らかく感じるシャフトのほうがフェースに乗せていける感覚があるんですけど、そうなるとDGが一番イメージに近いんですがさっきも書いたように重い。
で、そういえばモーダス120って手元結構柔らかかったよなぁってことで、今回60度のハイトゥウェッジをまずモーダス120にリシャフトしてみました。
20190324 (2)


そしたらハイトゥ60度のヘッドが特に重いおかげでバランスもしっかり出るし、振った感じも超粘っこくていい感じでした!
20190324 (1)

これだとヘッドが常に手元より後ろにいる感じがしてイメージも出しやすい
いやいやこれは意外と盲点でした。
モーダスの105と120ってイマイチしなり感とか合わないかと思って組み合わせたことなかったんですが、めちゃくちゃ合いますね。
これでアプローチイップスから脱却できると最高なんだけどな~w


しかしこんなに使いやすいとなると56度もハイトゥのモーダス120仕様で作っちゃおうかな~





よろしければポチッとお願いいたしま~す
にほんブログ村 ゴルフブログ シングルプレイヤーへ
にほんブログ村

関連記事

Comments 0

There are no comments yet.