やっぱり風の日のゴルフが一番難しいですね
今日もゴルフ仲間の人とホームコースへプライベートラウンドに行ってきました

今日はとにかく一日中風がめちゃくちゃ強くて寒いわ、ほとんど毎ホール横風かアゲンストになるわで大変でした



晴れ、曇り、雨、雪、風、色んな気象条件がありますが、やっぱり風が一番難しくなりますね。
で、午前中はそこそこ耐えて2ボギーの38。
しかしまあ昼の休憩がなんと2時間もあって気分がダレダレ・・・
すると10番ホールのティーショットが左斜面のラフに行って、前に歩いていったらどこにもない・・・。
いくら探しても無くて、たぶん地面に深く刺さってしまって見つからずロストで結果ダボ
するとストマの調子も悪くなってきて思い切ってスイングできなくなり、続くロングも素ダボ
でも12番をパーで切り抜けてそのままトイレに駆け込みなんとかその後はまずまずのプレーができました。
で、今日のスコアはこんな感じ。

風のせいでショットの調子はイマイチだったのですが、今日はほんといいところでパターがよく入ってくれました。
実は前日スパイダーツアーブラックを買ったんですが、これが結構いい感じなんです

と言いつつ、最終ホール80cmぐらいのバーディーパットをはずしちゃいましたけどねw
赤と黒で迷ったんですが、たぶん世間では赤のほうが人気なんだろうなと思って黒にしましたが、自分にはこっちの打感のほうが好みなんで正解でした。
ウェイト交換ができるってことでこちらのUSモデルにしたんですが、まあとりあえずはそのままのウェイトでも問題ないし、値段も思ったより安かったのでUSモデルで全然OKですね。
ちなみにグリップはこれに変えてほぼダスティンジョンソン仕様にしちゃいました
あとはパターカバーがベリベリタイプで使いにくいので、マグネットのいいやつ探そうっと
ランキング参加中で~す



今日はとにかく一日中風がめちゃくちゃ強くて寒いわ、ほとんど毎ホール横風かアゲンストになるわで大変でした




晴れ、曇り、雨、雪、風、色んな気象条件がありますが、やっぱり風が一番難しくなりますね。
で、午前中はそこそこ耐えて2ボギーの38。
しかしまあ昼の休憩がなんと2時間もあって気分がダレダレ・・・

すると10番ホールのティーショットが左斜面のラフに行って、前に歩いていったらどこにもない・・・。
いくら探しても無くて、たぶん地面に深く刺さってしまって見つからずロストで結果ダボ

するとストマの調子も悪くなってきて思い切ってスイングできなくなり、続くロングも素ダボ

でも12番をパーで切り抜けてそのままトイレに駆け込みなんとかその後はまずまずのプレーができました。
で、今日のスコアはこんな感じ。

風のせいでショットの調子はイマイチだったのですが、今日はほんといいところでパターがよく入ってくれました。
実は前日スパイダーツアーブラックを買ったんですが、これが結構いい感じなんです




と言いつつ、最終ホール80cmぐらいのバーディーパットをはずしちゃいましたけどねw
赤と黒で迷ったんですが、たぶん世間では赤のほうが人気なんだろうなと思って黒にしましたが、自分にはこっちの打感のほうが好みなんで正解でした。
ウェイト交換ができるってことでこちらのUSモデルにしたんですが、まあとりあえずはそのままのウェイトでも問題ないし、値段も思ったより安かったのでUSモデルで全然OKですね。
|
ちなみにグリップはこれに変えてほぼダスティンジョンソン仕様にしちゃいました

|
あとはパターカバーがベリベリタイプで使いにくいので、マグネットのいいやつ探そうっと

ランキング参加中で~す

