テーラーメイド M3 & M4ドライバー試打!

か~くん

先日から行きつけの練習場に入荷されてたのはわかってたのですが、めちゃくちゃ寒い日が続いてたり、それでも我慢して練習場まで行ったら雪で早めに閉店してたりで全然打てなくてモヤモヤしてたのですが、木曜日の夜、現場終わりで疲れきっていたにもかかわらず我慢できずに打ちに行っちゃいました



それが今話題のこのクラブ。
IMG_8154.jpg IMG_8156.jpg

テーラーメイドM3ドライバーとM4ドライバー!
特にM4ドライバーは先日ダスティン・ジョンソンが430yのミドルホールでホールインワンしかけたクラブってことで(普通の人には100%無理な話ですがw)どこまで飛んじゃうのか興味津々でしたw

で、ロフトはそれぞれ9.5度で、シャフトはM3が50g台のクロカゲ
IMG_8155.jpg

M4が50gのフブキでした。
IMG_8157.jpg


構えた感じはM1やM2と比べて少しヘッドが小さく感じたのと、気のせいかもしれませんがヘッドの重さも軽くなってるような感じがしました。

とりあえず純正シャフトでも打ってみたのですが、少し柔らかめだったのでタイミングが取れず球が散らばったので、手持ちの鎬プロト(SX)に挿し変えて打ってみました。
気温がかなり低くて体も動き辛く、試打には全く不向きな条件だったのですがw、とりあえずどちらもM1に比べて球も上がりやすかったのと、打球音もかなり良くなってる感じでしたね。

これがM3



こっちがM4


M3は上の画像がだいたい標準的なウエイトポジションなんですけど、この状態で打つと結構高い音が出てあまりいい打球音ではありませんでした。
動画では2つとも一番後方のポジションに振り分けた位置にしてあるのですが、この位置だと打球音も落ち着いてていい感じでしたね。
こういうところはM1の頃から同じで、自分では打ちやすいと思ったウェイトポジションの時に打球音が変な感じになったりするのが微妙な点なんですよね。

弾道の高さに関しては2つとも一番前にしてもそれほど上がりにくい感じでもなかったし、2つとも後方トゥ寄りのフェードポジション、後方ヒール寄りのドローポジションにしてみてもそれほど弾道に影響が出るような感じではありませんでした。
こういうのももしかしたらツイストフェースの効果が関係してるんでしょうかね?
ただ、ツイストフェースに関しては構えた感じでは全くわからないので、この時はそういう特徴があったということを全く忘れてましたw

それからM4に関しては変にカチャカチャで悩む必要がないので気分的にはこちらのほうが気楽に打てる感じがしました。
ただ、時折結構な右プッシュが出たのが気になりましたね。
飛距離に関しては相当寒くてあまり体も動かなかったことを思うと、まあ飛ばないって感じではなさそうです。
まあびっくりするほど飛ぶなぁって感じでもないですw


ちなみにM4の3Wも打ってみましたが、これはシャフトが50g台のフブキで柔らかめだったにもかかわらず中弾道で伸びのいい弾道が打てていい感じでした
IMG_8158.jpg


まあとりあえずこういう試打はもっと暖かくて体もしっかり動く日にしないとダメですね

★色んなシャフトのテーラーメイドM4ドライバーがありますよ!

★カスタムシャフトのM3ドライバーもたくさんあります!

 



ランキング参加中で~す
にほんブログ村 ゴルフブログ 男性ゴルファーへ






関連記事

Comments 0

There are no comments yet.