男の勝負
ついに阪神はクライマックスシリーズ第1戦で敗れ、日本シリーズに行けなくなってしまいました。
リーグ優勝もあと一歩というところで逆転され、今回も最後の最後で負け。
詰めが甘いというかなんというか…。
最後ウッズにホームランを打たれたときはテレビの前で固まってしまいましたよ。
9回表2アウトランナー3塁、はっきり言って最後のあの場面は引き分ければ勝ちだったわけですから敬遠でもよかったのにフルカウントからの一球がど真ん中…。
まあ次の和田にも簡単にヒット打たれてたからどの道点は取られる運命だったかもしれませんけど。やはり前の一件があるからウッズとは真っ向勝負したかったんでしょうかね。
見てる側としても藤川が打たれたんじゃあしょうがないという気にもなりますが、やっぱりちょっと悔しかったなぁ。
ただ今回は岩田を最後まで使い、途中でアッチソンが出てこなかったのがよかったかな。
最後のほうなんかはアッチソンに変えて打たれるパターンが定番になっててイライラしましたからね。
まあこういうところが阪神の魅力であって、やっぱり来年もこれからも阪神は応援します。
とりあえずあとは巨人が負けてくれればそれでいいかなとw。
リーグ優勝もあと一歩というところで逆転され、今回も最後の最後で負け。
詰めが甘いというかなんというか…。
最後ウッズにホームランを打たれたときはテレビの前で固まってしまいましたよ。
9回表2アウトランナー3塁、はっきり言って最後のあの場面は引き分ければ勝ちだったわけですから敬遠でもよかったのにフルカウントからの一球がど真ん中…。
まあ次の和田にも簡単にヒット打たれてたからどの道点は取られる運命だったかもしれませんけど。やはり前の一件があるからウッズとは真っ向勝負したかったんでしょうかね。
見てる側としても藤川が打たれたんじゃあしょうがないという気にもなりますが、やっぱりちょっと悔しかったなぁ。
ただ今回は岩田を最後まで使い、途中でアッチソンが出てこなかったのがよかったかな。
最後のほうなんかはアッチソンに変えて打たれるパターンが定番になっててイライラしましたからね。
まあこういうところが阪神の魅力であって、やっぱり来年もこれからも阪神は応援します。
とりあえずあとは巨人が負けてくれればそれでいいかなとw。