2018年1月月例・・・OB無し、3パット無し、ダボいっぱい!
今日はホームコースの本年度一回目の月例に参加してきました

とりあえず抗がん剤の副作用は口内炎と発疹がちょっときつめに残ってはいるものの、体力はそこそこ戻ってきたのでプレーのほうは問題なくできました
で、天気も朝一は練習グリーンも本コースのほうもそこそこの白さが残ってて、グリーンも所々硬くなったりしてて距離感がややこしかったですね。

冬場は手が乾燥してグローブが滑る感覚があるし、新年一発目の月例ってことで新しいグローブを下ろしました。

で、途中からは天気も良くて結構薄着でもいけるぐらいでしたし最高の条件が整ってる感じだったのですが、今日のスコアはこんな感じでした。

ティーショットはほぼ満点に近い出来だったんですけどねぇ・・・
とにかく今日はセカンド以降のアイアンと、アプローチのチャックリ、それとショートパットのミスが多すぎました。
久々にOBも3パットもなかったのに全然それを生かせなかったぁ・・・
まあアプローチはさすがに芝の薄くて地面の柔らかいところでパターを持てなかったりしたので仕方ないとして、ショートパットが入る気しなかったですね。
まあ今回朝からパターのウェイトを普段の25gから50gに変えてみたんですが、それが思いっきり裏目に出ちゃいましたw
重すぎてヘッドがぶれてほとんど一日芯に当たらなかったです
まあでも冬はあんまり細かいことは気にせずそこそこのプレーができればいいと思っときましょう!
って言い訳しときます
このグローブほんとにおすすめですよ
ランキング参加中で~す



とりあえず抗がん剤の副作用は口内炎と発疹がちょっときつめに残ってはいるものの、体力はそこそこ戻ってきたのでプレーのほうは問題なくできました

で、天気も朝一は練習グリーンも本コースのほうもそこそこの白さが残ってて、グリーンも所々硬くなったりしてて距離感がややこしかったですね。


冬場は手が乾燥してグローブが滑る感覚があるし、新年一発目の月例ってことで新しいグローブを下ろしました。

で、途中からは天気も良くて結構薄着でもいけるぐらいでしたし最高の条件が整ってる感じだったのですが、今日のスコアはこんな感じでした。

ティーショットはほぼ満点に近い出来だったんですけどねぇ・・・
とにかく今日はセカンド以降のアイアンと、アプローチのチャックリ、それとショートパットのミスが多すぎました。
久々にOBも3パットもなかったのに全然それを生かせなかったぁ・・・

まあアプローチはさすがに芝の薄くて地面の柔らかいところでパターを持てなかったりしたので仕方ないとして、ショートパットが入る気しなかったですね。
まあ今回朝からパターのウェイトを普段の25gから50gに変えてみたんですが、それが思いっきり裏目に出ちゃいましたw
重すぎてヘッドがぶれてほとんど一日芯に当たらなかったです

まあでも冬はあんまり細かいことは気にせずそこそこのプレーができればいいと思っときましょう!
って言い訳しときます

このグローブほんとにおすすめですよ

|
ランキング参加中で~す

