2017年12月月例・・・ゴルフでダンクシュート!
抗がん剤投与から3日後でまだ腸機能も回復しきってない状態だったのですが、土曜日に届いた新しいアイアンが試したくてついつい月例へと出向いてしまいました


あっ、新しいって言ってもいつものように中古クラブですけどねw
ま、このアイアンのことはまた別で話すとして、昨日の月例ですが、朝は寒くて結構辛かったんですけど、昼からは暖かくて絶好のゴルフ日和でした。
寒いとまた指先がカミソリで切られてるみたいな副作用が出始めたのでこれからはミトンも必要ですね
とりあえず昨日のメンバーはNさん、M君、そして先日のクラチャン準々決勝で対戦したY君。
ちなみにその時も僕が20数mのロングパットを決めて流れを引き寄せたんですけど、このY君とラウンドするとそういうことが起こりやすいのか、今回も4番ミドルでグリーン手前のカラーから一番奥のピンへ15mぐらいのバーディーパットが入ったり、15番ミドルでは残り120yぐらいからのセカンドをダフってショートしたあとの30yぐらいのアプローチで、初めてカップに直接ダイレクトインするダンクシュートみたいなチップインバーディーが決まったりと、ほんと今回もなぜかありえないようなバーディーが決まってしまってびっくりしましたw
それ以外にも昨日は前の組にいつも結構プレーが遅めの4人組のおじさんメンバーがプレーしてたんですが、あるロングホールで僕が前の組が進んだのを見てセカンドを刻んだんですけど、前に行って見るとそのボールをなぜか前のおじさんが持って戻ってきて「これあんたらのボール?」とかって言うので、競技なのに勝手に持って行ったらダメでしょって注意したら、今度は逆に「ここにまだカートがあるのに打ち込んできたよ」とか何とか意味のわからないことを言われてちょっとそこでペースを乱されちゃいました。
っていうかこっちは前が遅いのわかってるからかなり待ってカートが進んだのを見てから届かないクラブで打ってるし、まあそこがちょうど下りになってるからその坂を転がっていってたまたまそこへ行ってたとしてそれはこっちも悪かったですと反省するとして、じゃあ後ろから転がって来たってわかってるボールを勝手に拾っていくってどうなの?って話ですよねぇ・・・。
しかも、ここら辺にあったわとかって言って適当に放り投げて戻っていくし、その後もグリーン上に放り投げたウェッジを足で踏みつけてから拾い上げていくしほんとマナーの残念な人でした・・・
っていうか、競技委員相手にあの言い訳はちょっと・・・w
まあそのあとのホールでイライラしてきっちりOB打ったりとまだまだメンタルの弱さも露呈しつつ、なんやかんやで結局昨日はこんなスコアでした。

この前の合同研修会も最終ホールの安易なお先パットを外しての80、今回も最終ホールで1m弱のバーディーパットを外しての80で惜しくも連続で70台を逃してしまい、これで年間の平均ストローク70台がまた少し遠くなっちゃいました。
いちおう来週のラストコール杯が今年の打ち納めラウンドの予定なので、そこで最後にビッグスコアを叩き出して少しでも平均ストロークを下げれたらいいなと思ってます。
ただ、まだちょっと書けないけど、実は先日からもう一つクラブにちょっと問題があってその点もネックになってるんですよねぇ・・・

ランキング参加中で~す




あっ、新しいって言ってもいつものように中古クラブですけどねw
ま、このアイアンのことはまた別で話すとして、昨日の月例ですが、朝は寒くて結構辛かったんですけど、昼からは暖かくて絶好のゴルフ日和でした。
寒いとまた指先がカミソリで切られてるみたいな副作用が出始めたのでこれからはミトンも必要ですね

とりあえず昨日のメンバーはNさん、M君、そして先日のクラチャン準々決勝で対戦したY君。
ちなみにその時も僕が20数mのロングパットを決めて流れを引き寄せたんですけど、このY君とラウンドするとそういうことが起こりやすいのか、今回も4番ミドルでグリーン手前のカラーから一番奥のピンへ15mぐらいのバーディーパットが入ったり、15番ミドルでは残り120yぐらいからのセカンドをダフってショートしたあとの30yぐらいのアプローチで、初めてカップに直接ダイレクトインするダンクシュートみたいなチップインバーディーが決まったりと、ほんと今回もなぜかありえないようなバーディーが決まってしまってびっくりしましたw
それ以外にも昨日は前の組にいつも結構プレーが遅めの4人組のおじさんメンバーがプレーしてたんですが、あるロングホールで僕が前の組が進んだのを見てセカンドを刻んだんですけど、前に行って見るとそのボールをなぜか前のおじさんが持って戻ってきて「これあんたらのボール?」とかって言うので、競技なのに勝手に持って行ったらダメでしょって注意したら、今度は逆に「ここにまだカートがあるのに打ち込んできたよ」とか何とか意味のわからないことを言われてちょっとそこでペースを乱されちゃいました。
っていうかこっちは前が遅いのわかってるからかなり待ってカートが進んだのを見てから届かないクラブで打ってるし、まあそこがちょうど下りになってるからその坂を転がっていってたまたまそこへ行ってたとしてそれはこっちも悪かったですと反省するとして、じゃあ後ろから転がって来たってわかってるボールを勝手に拾っていくってどうなの?って話ですよねぇ・・・。
しかも、ここら辺にあったわとかって言って適当に放り投げて戻っていくし、その後もグリーン上に放り投げたウェッジを足で踏みつけてから拾い上げていくしほんとマナーの残念な人でした・・・

っていうか、競技委員相手にあの言い訳はちょっと・・・w
まあそのあとのホールでイライラしてきっちりOB打ったりとまだまだメンタルの弱さも露呈しつつ、なんやかんやで結局昨日はこんなスコアでした。

この前の合同研修会も最終ホールの安易なお先パットを外しての80、今回も最終ホールで1m弱のバーディーパットを外しての80で惜しくも連続で70台を逃してしまい、これで年間の平均ストローク70台がまた少し遠くなっちゃいました。
いちおう来週のラストコール杯が今年の打ち納めラウンドの予定なので、そこで最後にビッグスコアを叩き出して少しでも平均ストロークを下げれたらいいなと思ってます。
ただ、まだちょっと書けないけど、実は先日からもう一つクラブにちょっと問題があってその点もネックになってるんですよねぇ・・・


ランキング参加中で~す

