嵐の2017年クラブ選手権決勝・・・精神力の勝負!

か~くん

台風21号がすぐそばまで来てるということで、昨夜の段階ではもしかしたら中止もありえるかな~って思いつつも、とりあえずはヘッドカバーをビショビショになりにくいものに付け替え、疲れないように傘も軽量タイプのものを準備してキャディバッグを車に宵積みしておきました。

で、朝の段階でも中止の電話がかかってくるかなって思ってましたが一向にかかってこないので、いちおうゴルフ場へ行く途中の練習場へ。
そこでもまだ中止かなって思ってたのでとりあえず7番アイアンを1本だけ持って軽くウォーミングアップ。
ちなみに今日の対戦相手は去年のクラブチャンピオンのSさん。
さすがにもっと早くから練習に来ててしっかり打ち込んでました。

そんな感じで直前までなかなかモチベーションが上がりきらないままゴルフ場へ行くと、いちおう万が一途中でプレー不可能になった場合は残りのホールを後日執り行いますが、とりあえず今日の競技は全て予定通り執り行いますとのこと・・・

2017年クラブ選手権決勝




まあやると決まったら条件は同じだしやらなきゃ仕方ないのでそこでやっとモチベーションを上げましたが、とりあえずパター練習でもしとこうかと思ったら、練習グリーンのカップも切ってないし雨でグリーンも刈れてないとのこと・・・


そんなこんなありつつ、いざスタートしてみると案の定フェアウェイの低いところはほとんどすべてカジュアルウォーター、途中には川や池もできてるほどで、救済を受ける場所なんてほとんど無い状態。
グリーンも水はけの悪いところは結構水が浮いてて、救済を受けたとしても避けるところもなかなか無くて、あとは自分たちでローラーを掛けて水を押し出してからパットして下さいってことになってたんで、押し出してさあ打とうと思ったらもう水が溜まってて、遠いところに乗ったらパターでフルショットしても半分も行かないような状態なんで、その作業自体余計な重労働だし、さすがにゴルフをやってる感じじゃなくなってきそうな感じでした。


で、そんな最悪の条件の中行われたクラブ選手権の決勝ですが・・・



2017年クラブ選手権決勝
 
なんとか優勝できました~



18ホール終了時5アップになった時点でSさんがギブアップして勝敗が決まりました。
2017年クラブ選手権決勝

まあちょっと微妙な決着になりましたけど、そこは素直に喜んでおこうと思います。
とりあえず今回は僕のほうがちょっとだけ我慢強かっただけですかねw

さすがにロングパットが残ったホールは3パットが多かったですが、このコンディションの中で意外と崩れずにプレーできるようになってた自分をちょっとだけ褒めてあげたいと思います


まあしかしあの天気で残り18ホールを消化しようとしてても、途中で嫌気がさしてきたかもしれないですね。
シニアの決勝も18ホールでギブアップして決着が付きましたし、月例もほとんどがキャンセルしたり、コンペをしてたビジターの人もハーフでラウンドをやめてましたからね。
これだけ警報が出てて、この天候でもクローズを出さないゴルフ場もすごいなと思いましたが、とにかく何事もなく無事生きて帰ってこれてよかったなと思います。
ちなみに後で聞いた話ですと、近くのゴルフ場はすべてクローズだったらしいですけど、まあそれが普通ですよねw

いずれにせよ良くも悪くも記憶には残るラウンドになりましたw
Sさんお疲れ様でした。どうもありがとうございました!
それとキャディさんもほんとお疲れさまでした。ありがとうございました!



とりあえずこれで病気になってから叶えたかった夢の一つだったクラブチャンピオンになることができました。
末期がんになっても、オストメイトという障害を抱えてもあきらめずにがんばってきてよかったです。
これからももっともっと元気になってますますゴルフも仕事もがんばっていこうと思います!












やったぞ~!!!!!!





ランキング参加中で~す
にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村

関連記事

Comments 4

There are no comments yet.
-
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2017/10/23 (Mon) 20:38
  • REPLY
か~くん
Re: 〇ッ〇ーさん

はじめまして。
コメントありがとうございます。
無理をせずコツコツ前に進めば意外といい結果が表れてくれると思いますよ。
お互いがんばりましょうね~v-410

-
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2017/10/31 (Tue) 19:47
  • REPLY
か~くん
Re:○ーちゃん

ありがとう。
そんなことないよ~。
いつもほんと助かってます。
これからもよろしくね~v-392