2017年クラブ選手権予選・・・障害になんて負けないよ~!

か~くん

昨日はホームコースのクラブ選手権予選ラウンドに参加してきました
2017年クラブ選手権予選



ちなみに今年はシニアのほうに行ってしまった人もいたために予選の参加人数が7名しかおらず、いちおう自動的に全員予選通過が確定してて、とりあえず来週からのマッチプレーの枠順決めのようなラウンドになってしまいました。
まあある程度実力のある人が集まって最終的に強い人が残るわけですが、さすがに名誉あるクラチャンの参加人数が7人しかいないというのは少し寂しいものがありますね。



で、僕自身もちょうど抗がん剤をうってすぐの週末だったこともあって、予選人数が多ければ今年はあきらめようかと思ってたのですが、さすがに100%予選は通るってことでとりあえずは完走だけを目標にしてきました。
というのも、前回のブログで書いたようにまだ今回ストマからの便通が通ってなくて土曜日もずっとお腹が張った状態だったので、これは日曜日辺り一気に出てくるんじゃないかなという不安があったんです・・・

お腹の調子もそんな感じだったし、一週間ぶりにクラブを握ってドライバーも210yぐらいしか飛ばない感じのフラフラだったしで、とりあえず体力温存的な感じでプレーしてたんですが、やっぱり終始お腹が痛いしいつ出て来るんだいつ出て来るんだってビクビクしながらも最初の18ホールは何とか無事いけました。
で、お昼ご飯もやめとこうかなって思ったんですが、さすがに今週ほとんど食べてないし軽めに少しだけ食べとこうと思って食べたら、案の定ワン半目の3番ミドルでティーショットを打ったあとに一気に出てきて、スイングはできなくなるわ歩くのもお腹の袋も押さえてないと歩けないわで途中から手打ちでちょっとずつ打ち進んでなんとかホールアウト。
まあそのホールを終わったところにトイレがあるので何とか事なきを得たのですが、危うくそこで棄権しようかと思うところでした
やっぱり抗がん剤終わりの週末はこの副作用が一番恐いです。

基本的に抗がん剤終わりの週末はあんまりラウンド予定を入れなかったり、普段のラウンドの時も2日ほど前から食事の量を減らしたりしてるんですが、やっぱり自分では排泄をコントロールできない体なんでこればっかりはどうしようもないですね。
だからと言って別に不自由だとは思ってないし、ホームコースでならこういう時に打順を無視して先にホールアウトさせてもらったりするので助かったりしてますね。
ただやっぱり他所では少し気を使うし、茶店にしかトイレのないコースだとほんと不安になるので、ホームコース以外での公式戦やラウンドにはほとんど行かなくなっちゃいました。
と言いつつインターは出てますけどw

それにこんな障害を抱えながらこの2年間でゴルフの内容だけはどんどん良くなってるんですよねぇ・・・。
ほんと不思議なものですw


あっ、今回スコアは書きませんが予選はいちおう3位通過だったんで、とりあえず来週のマッチプレーからはしっかり体調を戻してがんばりま~す






ランキング参加中で~す
にほんブログ村 ゴルフブログ シングルプレイヤーへ
にほんブログ村


関連記事

Comments 2

There are no comments yet.
-
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2017/10/03 (Tue) 12:15
  • REPLY
か~くん
Re:

ありがとうございます!
がんばりますv-91v-398
お大事にしてくださいね。