2017年マッチプレー選手権1回戦
今日はマッチプレー選手権の1回戦に行ってきました

1回戦と言ってもこれが準々決勝で、今回もハンデありの18Hのマッチプレーで行われます。
基本的にはマッチプレーのルールに基づいて試合をしますが、それ以外のルールとしては普段の月例ルールと同じくプレイング4を使用するホールも幾つかある感じです。
で、今日の対戦相手は70歳を過ぎたIさんですが、ハンデ8なので2つハンデ(OUT3番とIN10番)を渡しての勝負になりました。
で、前半は2番のショートであと10cmというあわやホールインワンのバーディーを皮切りに4アップで折り返したのですが、後半に入ってハンデホールを活かされたり、こっちのシャンクOBのミスなどで立て続けに3つ返され一気に1アップになり雲行きの怪しい展開に・・・。
しかし13番でIさんの3パットボギーがあってまた2アップ。
なのに14番のティーショットでまた変なOBを打ってしまってまたもや1アップ。
でも次の15番でまたしてもIさんがセカンドサードショットをミスし、僕は2オンを逃すものの3打目をきっちり寄せてまたしても2アップ。
続くロングがアップドーミーってことで今日このホールで初めてドライバーで気合いを入れて振り、快心の当たりで残り200yに。
そこからUTでピン手前2.5mに2オン成功。
Iさんは3オン狙いでしたが3打目をショートし、そこからのアプローチも少しオーバーしてそこで勝負あり。
3アンド2でなんとか1回戦を勝ち抜くことができました。

やっぱりハンデ有りでのマッチプレーはハンデホールを取られないようにしないと厳しくなっちゃいますね。
来週はハンデ10のOさんと当たるんですが、以前別のゴルフ場でハンデ4まで行ったことのある人だし、年齢も僕より少し上なだけで飛距離も出る人なんでかなり辛いですね。
ハンデ差が5なんで4つハンデ渡さなきゃダメなんでね。
それに来週の火曜日はまた抗がん剤の予定なんで、たぶん来週の日曜は一番体調の辛い時だと思うんですよねぇ・・・。
はっきり言って逆に4つハンデ欲しいぐらいですw
っていうかあんまりしんどかったら棄権するかもわかりませんしね。
いずれにしても無理だけはしないようにしたいと思いま~す
ランキング参加中で~す



1回戦と言ってもこれが準々決勝で、今回もハンデありの18Hのマッチプレーで行われます。
基本的にはマッチプレーのルールに基づいて試合をしますが、それ以外のルールとしては普段の月例ルールと同じくプレイング4を使用するホールも幾つかある感じです。
で、今日の対戦相手は70歳を過ぎたIさんですが、ハンデ8なので2つハンデ(OUT3番とIN10番)を渡しての勝負になりました。
で、前半は2番のショートであと10cmというあわやホールインワンのバーディーを皮切りに4アップで折り返したのですが、後半に入ってハンデホールを活かされたり、こっちのシャンクOBのミスなどで立て続けに3つ返され一気に1アップになり雲行きの怪しい展開に・・・。
しかし13番でIさんの3パットボギーがあってまた2アップ。
なのに14番のティーショットでまた変なOBを打ってしまってまたもや1アップ。
でも次の15番でまたしてもIさんがセカンドサードショットをミスし、僕は2オンを逃すものの3打目をきっちり寄せてまたしても2アップ。
続くロングがアップドーミーってことで今日このホールで初めてドライバーで気合いを入れて振り、快心の当たりで残り200yに。
そこからUTでピン手前2.5mに2オン成功。
Iさんは3オン狙いでしたが3打目をショートし、そこからのアプローチも少しオーバーしてそこで勝負あり。
3アンド2でなんとか1回戦を勝ち抜くことができました。

やっぱりハンデ有りでのマッチプレーはハンデホールを取られないようにしないと厳しくなっちゃいますね。
来週はハンデ10のOさんと当たるんですが、以前別のゴルフ場でハンデ4まで行ったことのある人だし、年齢も僕より少し上なだけで飛距離も出る人なんでかなり辛いですね。
ハンデ差が5なんで4つハンデ渡さなきゃダメなんでね。
それに来週の火曜日はまた抗がん剤の予定なんで、たぶん来週の日曜は一番体調の辛い時だと思うんですよねぇ・・・。
はっきり言って逆に4つハンデ欲しいぐらいですw
っていうかあんまりしんどかったら棄権するかもわかりませんしね。
いずれにしても無理だけはしないようにしたいと思いま~す

ランキング参加中で~す

