抗がん剤治療9回目(通算21回目)・・・味覚障害が出た時のおすすめの食べ物は?
昨日は1ヶ月ぶりの抗がん剤治療に行ってきました
今回も血液検査では安定した数値が出ていて今の所は何の問題もないとのことでした。
とりあえず年内はあと1回12月の末に投与して、年明けに一度MR検査を受けてみる予定です。
その後も検査の結果と体調次第で引き続き抗がん剤を続けるか、一度止めて腫瘍が残っている場合はとりやすい大きさまで放置してから手術するかを決める予定です。
ただ、抗がん剤を続けるのももちろん今の薬がものすごく効いているからいいのですが、やはり体への負担も更に出てくるでしょうし腫瘍が無くなるという保証もありません。
それに治療費などの金銭的な負担も心配ではあります。
かといって一旦治療を止めるというのも、そのせいで処置できないほど一気に腫瘍が再発してしまったり、他の臓器への転移が今以上に起こりやすくなるのでやはり心配です。
なので今の所は体力も持ってるし、続けられる間は抗がん剤を続けようかなと思う意見で主治医の先生と意見が一致しました。
自分の命のことなので自分で決めなくてはダメなんでしょうけど、やっぱりそう簡単には決められないものですねw
まあとりあえず年明けのMR検査でいい結果が出てくれれば最高なんですけどね。
とにかくなるようになるだけなんで、自分は毎日楽しく過ごしていこうと思います。
それと、今回の抗がん剤を打ってから一日目のお昼ですが、とりあえず今の所は大した副作用も出ていません。
でもたぶん今夜か明日ぐらいから軽い吐き気と倦怠感、それから味覚障害が出始めると思います。
倦怠感の強さはだいたい寝起きや出不足で感じるダルさの10倍から20倍ぐらいと思ってもらえればよくわかるかなとw
それから味覚障害はだいたい4日から1週間ぐらい続くのですが、とりあえずパンや米、麺などの弾力のある炭水化物はほぼ消しゴムか輪ゴムを食べてる感じになるので味は我慢できても食感でどんどん気持ち悪くなってきます。
あとはスパイシーなものもかなり食べづらいですね。
で、そんな時に一番いいのは茶粥ですね。
茶粥はほんと何の気持ち悪さもなくサラサラ食べられます。
腹持ちはそんなによくないですが、ある程度満腹感は得られますしね。
以前は漬物も一緒に食べていたのですが、白菜はまだなんとかいけるのですが、ナスの漬物はちょっと弾力がありすぎてあれもほぼ消しゴムになっちゃいますねw
なので今は梅干を一緒に食べています。
それとチョコレートなんかも結構食べやすいので小腹が空いた時は重宝します。
とにかく食べることが一番体力を維持することになるので気をつけてます。
同じように抗がん剤で味覚障害が出ている人は是非参考にしてみて下さい
ちなみに僕は食べ過ぎて63kgから手術後57kgになり、それが今や68kgにまで太ってしまいましたw
太って飛距離アップできるかな~なんてね
ランキング参加中で~す

にほんブログ村

今回も血液検査では安定した数値が出ていて今の所は何の問題もないとのことでした。
とりあえず年内はあと1回12月の末に投与して、年明けに一度MR検査を受けてみる予定です。
その後も検査の結果と体調次第で引き続き抗がん剤を続けるか、一度止めて腫瘍が残っている場合はとりやすい大きさまで放置してから手術するかを決める予定です。
ただ、抗がん剤を続けるのももちろん今の薬がものすごく効いているからいいのですが、やはり体への負担も更に出てくるでしょうし腫瘍が無くなるという保証もありません。
それに治療費などの金銭的な負担も心配ではあります。
かといって一旦治療を止めるというのも、そのせいで処置できないほど一気に腫瘍が再発してしまったり、他の臓器への転移が今以上に起こりやすくなるのでやはり心配です。
なので今の所は体力も持ってるし、続けられる間は抗がん剤を続けようかなと思う意見で主治医の先生と意見が一致しました。
自分の命のことなので自分で決めなくてはダメなんでしょうけど、やっぱりそう簡単には決められないものですねw
まあとりあえず年明けのMR検査でいい結果が出てくれれば最高なんですけどね。
とにかくなるようになるだけなんで、自分は毎日楽しく過ごしていこうと思います。
それと、今回の抗がん剤を打ってから一日目のお昼ですが、とりあえず今の所は大した副作用も出ていません。
でもたぶん今夜か明日ぐらいから軽い吐き気と倦怠感、それから味覚障害が出始めると思います。
倦怠感の強さはだいたい寝起きや出不足で感じるダルさの10倍から20倍ぐらいと思ってもらえればよくわかるかなとw
それから味覚障害はだいたい4日から1週間ぐらい続くのですが、とりあえずパンや米、麺などの弾力のある炭水化物はほぼ消しゴムか輪ゴムを食べてる感じになるので味は我慢できても食感でどんどん気持ち悪くなってきます。
あとはスパイシーなものもかなり食べづらいですね。
で、そんな時に一番いいのは茶粥ですね。
茶粥はほんと何の気持ち悪さもなくサラサラ食べられます。
腹持ちはそんなによくないですが、ある程度満腹感は得られますしね。
以前は漬物も一緒に食べていたのですが、白菜はまだなんとかいけるのですが、ナスの漬物はちょっと弾力がありすぎてあれもほぼ消しゴムになっちゃいますねw
なので今は梅干を一緒に食べています。
それとチョコレートなんかも結構食べやすいので小腹が空いた時は重宝します。
とにかく食べることが一番体力を維持することになるので気をつけてます。
同じように抗がん剤で味覚障害が出ている人は是非参考にしてみて下さい

ちなみに僕は食べ過ぎて63kgから手術後57kgになり、それが今や68kgにまで太ってしまいましたw
太って飛距離アップできるかな~なんてね

ランキング参加中で~す


にほんブログ村