いよいよ明日!
遅ればせながら残暑お見舞い申し上げます。
まだまだ暑い日が続きますが体調面にはくれぐれもお気をつけてお過ごし下さい。
さて、待ちに待ったインターの試合がいよいよ明日に迫ってきました。
とりあえず8月の頭までに2回の練習ラウンドを消化し、11日にはホームコースの競技にも参加してそのまま本番を迎える予定でしたが、やっぱり1週間も間が開くのは不安だったので実は16日にも開催コースへ練ランに行ってきましたw
結果的にはトリダボが1個ずつあったのと3パットを3回した以外はほぼスコア通りだったし、最後の練ランはコースとグリーンの最終チェックが目的だったのでとりあえずはいい感じで仕上げをすることができました。
それと体調面も前回の抗がん剤から1ヶ月半経っていることもあってそこそこいい感じだし、この試合はカートでの移動が認められてるのでたぶん大丈夫だと思います。
とにかく自分的にはゴルフ場のメンバーになってからずっと出たかった試合でもあるし、こうやって出られること自体が夢のような話でもあるので、明日は悔いのないようにしっかりとプレーしてこようと思います。
それと今回は団体戦ということなので、自分本位なプレーではなくチームに貢献できるようなプレーを心がけたいと思います。
ちなみに明日はたくさんのとギャラリーがいて緊張するらしいのですが、僕はゴルフの時だけはほとんど緊張しないタイプなのでその雰囲気だけは思いっきり楽しんでこようと思います
ランキング参加中で~す

にほんブログ村
まだまだ暑い日が続きますが体調面にはくれぐれもお気をつけてお過ごし下さい。
さて、待ちに待ったインターの試合がいよいよ明日に迫ってきました。
とりあえず8月の頭までに2回の練習ラウンドを消化し、11日にはホームコースの競技にも参加してそのまま本番を迎える予定でしたが、やっぱり1週間も間が開くのは不安だったので実は16日にも開催コースへ練ランに行ってきましたw
結果的にはトリダボが1個ずつあったのと3パットを3回した以外はほぼスコア通りだったし、最後の練ランはコースとグリーンの最終チェックが目的だったのでとりあえずはいい感じで仕上げをすることができました。
それと体調面も前回の抗がん剤から1ヶ月半経っていることもあってそこそこいい感じだし、この試合はカートでの移動が認められてるのでたぶん大丈夫だと思います。
とにかく自分的にはゴルフ場のメンバーになってからずっと出たかった試合でもあるし、こうやって出られること自体が夢のような話でもあるので、明日は悔いのないようにしっかりとプレーしてこようと思います。
それと今回は団体戦ということなので、自分本位なプレーではなくチームに貢献できるようなプレーを心がけたいと思います。
ちなみに明日はたくさんのとギャラリーがいて緊張するらしいのですが、僕はゴルフの時だけはほとんど緊張しないタイプなのでその雰囲気だけは思いっきり楽しんでこようと思います

ランキング参加中で~す


にほんブログ村