テーラーメイドM1ドライバー用交換ウェイトのレビューと注意点
先日ヤフオクにて購入したM1ドライバー用の交換ウェイトですが、実を言うと交換する際にいきなりネジ山がつぶれ使用できなくなりましたw
やはり裏板もアルミ製ということで取り扱いには注意が必要ですね。
職業柄こういうネジを締めたりする行為に関してはいちおうプロみたいなものなのですが、まさか1回目からこんなことになるとは思いませんでしたw
ということで、使用レビューというよりも商品についてのみのレビューになりますがご了承下さい。
M1の裏側のウェイトは2つあって、フロント側の黒いほうはおよそ14gか15g、リアの赤いほうはおよそ9gか10g程度の設定になっています。

その内訳は黒も赤も上のウェイトは基本的に3g程度で、ネジが1g、それ以外が裏板のタングステンウェイトになっています。
なのでフロント側は10g前後、リアが5g前後(僕のは6g)ですね。

で、届いたウェイトのほうはいちおう赤を買ったのですが、赤い部分は同じく3g、ネジが1gで、裏板のアルミが2gでした

それからヘッドの重さはスリーブなしの状態で199gで、スリーブを入れると206g、これを200gにしたい場合は6gほど減らせばいいのでフロント側の10gの裏板と交換用のアルミウェイトを入れ替えればまあまあいい感じになるかと思います。

その場合は元々の状態より重心深度が深くなることになるのでリア側のウエイトを一番フロント側にするとかやってみればいいかもしれないですね。
基本的にどちらのウェイトも形が同じで入れ替え的は自由にできるので、色々組み合わせることで更に細かい弾道調整が可能にはなるでしょうね。
ただしその場合は2組あったほうがいいかも?
それと最後にもう一度言いますが、素材がアルミ製で柔らかいので取り扱いにはくれぐれも注意してください。(※基本的にトルクレンチが効くまで締めるのは止めた方がいいと思います。)
いちおうここでUSモノの純正ウェイト売ってますが、めちゃくちゃ高いです・・・


それと、先日M1でなぜ飛ぶのかっていうのを確かめるのにユピテルの計測器で測ってみました。
その中で一番よかったのがこちら。

ミート率1.58とか初めて見ましたw
これ設定で辛めにしてあるんですよ。
普段から結構1.5は超えますけど、練習場のボールで1.52ぐらいを超えるような数値はなかなか出ないかも?
やっぱり初速が出やすいんでしょうかね?
ヘッドスピード40でキャリー230出てるので、やっぱり上手くいけば250yぐらいは飛ばせてるってことですね。
っていうかやっぱりヘッドスピードこんなに落ちちゃってるんですよねぇ・・・。
前は50超えた事もあったのになぁ
とりあえず45ぐらいまで戻せるようがんばろうっと!
ランキング参加中で~す

にほんブログ村
やはり裏板もアルミ製ということで取り扱いには注意が必要ですね。
職業柄こういうネジを締めたりする行為に関してはいちおうプロみたいなものなのですが、まさか1回目からこんなことになるとは思いませんでしたw
ということで、使用レビューというよりも商品についてのみのレビューになりますがご了承下さい。
M1の裏側のウェイトは2つあって、フロント側の黒いほうはおよそ14gか15g、リアの赤いほうはおよそ9gか10g程度の設定になっています。

その内訳は黒も赤も上のウェイトは基本的に3g程度で、ネジが1g、それ以外が裏板のタングステンウェイトになっています。
なのでフロント側は10g前後、リアが5g前後(僕のは6g)ですね。

で、届いたウェイトのほうはいちおう赤を買ったのですが、赤い部分は同じく3g、ネジが1gで、裏板のアルミが2gでした

それからヘッドの重さはスリーブなしの状態で199gで、スリーブを入れると206g、これを200gにしたい場合は6gほど減らせばいいのでフロント側の10gの裏板と交換用のアルミウェイトを入れ替えればまあまあいい感じになるかと思います。

その場合は元々の状態より重心深度が深くなることになるのでリア側のウエイトを一番フロント側にするとかやってみればいいかもしれないですね。
基本的にどちらのウェイトも形が同じで入れ替え的は自由にできるので、色々組み合わせることで更に細かい弾道調整が可能にはなるでしょうね。
ただしその場合は2組あったほうがいいかも?
それと最後にもう一度言いますが、素材がアルミ製で柔らかいので取り扱いにはくれぐれも注意してください。(※基本的にトルクレンチが効くまで締めるのは止めた方がいいと思います。)
いちおうここでUSモノの純正ウェイト売ってますが、めちゃくちゃ高いです・・・


それと、先日M1でなぜ飛ぶのかっていうのを確かめるのにユピテルの計測器で測ってみました。
その中で一番よかったのがこちら。


ミート率1.58とか初めて見ましたw
これ設定で辛めにしてあるんですよ。
普段から結構1.5は超えますけど、練習場のボールで1.52ぐらいを超えるような数値はなかなか出ないかも?
やっぱり初速が出やすいんでしょうかね?
ヘッドスピード40でキャリー230出てるので、やっぱり上手くいけば250yぐらいは飛ばせてるってことですね。
っていうかやっぱりヘッドスピードこんなに落ちちゃってるんですよねぇ・・・。
前は50超えた事もあったのになぁ

とりあえず45ぐらいまで戻せるようがんばろうっと!
ランキング参加中で~す


にほんブログ村