テーラーメイドM1試打とショートアイアンの練習動画

か~くん

最近は体を動かすため週に2回ぐらい練習に行ってますが、ドライバーのヘッドスピードも43ぐらいまで戻ってきました。

実は先日ゴルフ5でテーラーメイドのM1ドライバーを試打してきたのですが、その時は計測器で46出てました。(たぶんあの機械は少し甘めに出るのでたぶん43ぐらいだと思います。)

テーラーメイドM1ドライバー

それはそうとこのM1ドライバー、なかなかよかったですよ。
いちおうクロカゲXMで460と430の9.5度を打ち比べてみたのですが、見た目はほとんど同じで460は多少丸顔、430は少し洋梨顔って感じですごく綺麗な形でした。

で、打った感じはカーボンコンポジット特有のボコッとした打感は全くしなくて、ほとんどフルチタンに近い感じでした。
ただ、そんなに柔らかいってほどの打感でもないです。

弾道的には460は少し高弾道、430は中弾道でした。
ただスピン量がノーマルポジションで打って、460で1600回転、430では1300回転程度だったのでかなりのロースピンになると思います。
430を選ぶ人はロフト多目でもいいかも?
それからドローフェードのウェイトポジションも僕の場合一つフェード側に動かすとバッチリはまっていい感じになりました。
思ったよりこのウェイト調整の効果は大きそうですね。

とりあえず今月5日に発売されるみたいですけど、年内はあちこちのゴルフ場、練習場でこのドライバーを見ることになりそうですねw。
★テーラーメイド M1ドライバーをお探しの方は楽天市場へ★




さて、それから先日練習場でショートアイアンのスリークォーターショットのスイングを撮影してみました。
目的は前傾を保って腕と体が同調したスイングをすることと、スイングプレーンの確認です。



こうやって撮影してみると、案外思っていた以上にフォロー側で手が低い位置を動かないとプレーンに乗らないのかも?って思いました。

たまには客観的にチェックすることが大事ですね。
それにこれぐらいのスイングだとやっぱりミート率も上がって、方向性も距離感もすごく合わせやすいですし、このままスイングを大きくするだけで他のクラブでもなかなかいい感じになりました

しばらくはこの練習を続けてみようと思います。





ランキング参加中で~す
にほんブログ村 ゴルフブログ シングルプレイヤーへ
にほんブログ村


関連記事

Comments 2

There are no comments yet.
M

お久しぶりです。お元気そうでなによりですね。確かにかなり低いところを手が抜けていってますね。
僕は練習場では調子いいのに、コースでは大叩きの連鎖でして…。今度、練習場で見てもらえないですかね^_^

  • 2015/12/04 (Fri) 20:31
  • REPLY
か~くん
Re: Mさん

お久しぶりです!v-411


> 僕は練習場では調子いいのに、コースでは大叩きの連鎖でして…。
これ、僕も一緒ですよ。
何故なんでしょうね?
是非練習一緒に行きましょう!
いつでも声をかけてくださいね。

  • 2015/12/05 (Sat) 20:16
  • REPLY