抗がん剤治療2回目

か~くん

昨日2クール2回目の抗がん剤投与に行ってきました。
病院で点滴を受けて、その後抗がん剤の入ったペットボトルからの点滴を付けたまま帰宅し、46時間後に外すことになっています。
なので今も針を刺したまま生活してます。
不便なのは明日までお風呂に入れないことと、常にペットボトルを持ってるので邪魔なことぐらいですかね。

それと薬の副作用が前のときより少し早めに出てきました。
顔と上半身には発疹が出て皮膚が荒れてきましたし、冷たいものを触ったり飲んだりした時の痺れも出始めました。
なので、手を洗う時などはお湯になるまで待たないと氷水に手を付けっぱなしているぐらい痺れます。
あとはそろそろ味覚障害も出そうかなぁって感じもありますね。
それ以外はまだ大丈夫ですが、回を重ねるごとに吐き気や倦怠感、それと爪の周囲が荒れてきたりとか出るかもしれません。
外見だけでなく中身の問題でも好中球が減ったり、血小板が減ったりと、悪いのをやっつけてくれる反面、関係のないいいところもやられる可能性があるのが抗がん剤の恐いところですよね。
まあそれに関しては、自分自身が免疫力を高めたり、感染症に気をつけたりすることによってある程度は防げると思うし、何より今使ってる抗がん剤が自分に合ってる気がするのでまだたぶん大丈夫だと思います。



とにかく毎日楽しくストレスを溜めない生活を心がけるっていうのが一番の薬ですね。


ランキング参加中で~す
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


関連記事

Comments 0

There are no comments yet.