ゴルフ5 秋の大試打会2015に行ってきました
この前の日曜日、久しぶりにゴルフ5の試打会に行ってきました。

というのも体力が回復するまでの間ちょっとドライバーのシャフトで軽いものを試したかったんです。
今使ってる鎬っていうシャフトも58gの軽量シャフトなんですが、SXなので少し硬く感じ始めてきたんですよね。
とは言っても以前のように全てのブースで打つほどの体力もないので、とりあえず向かったのがフジクラさんのブース。
ここでスピーダー569のエボリューションとエボリューション2で打ち比べをしてみました。
ちなみにヘッドは重心距離短めのモデル(キャロウェイ)で打ちました。
すると青エボの569の場合、少し手元がしっかり感じましたが、思ったより柔らかかくてちょっとつかまりすぎる感じでした。
対してエボ2は青エボより手元がしなる感じでタイミングが合わず振りにくい。
で、フジクラのお兄さんが渡してくれたのがエボ2の569X。
いやいや、それ絶対無理・・・
って思いながら打ってみると、中弾道のいい球連発w。
思ったよりガチガチじゃなく現在ヘッドスピード40ちょっとの僕でも打てました。
ただ、ほんとは青エボの569Xなら最高かな~って思ったんですが、青エボの569はSまでしかないみたいです。
なので、青エボは661がちょうど打ちやすかったのですが、やっぱり少し重くてしんどい感じでした。
★楽天でスピーダーエボリューションを探してみる★
そして次に向かったのが同じヘッドで違うシャフトが打てるようキャロウェイさんのブースへ。(ヘッドじゃなくシャフト目当てでスミマセンw)
そこでまず試してみたのがアッタスG7の5S、6S、
これはもう全然合いませんでした。
手元と先の両方がしなるシャフトで僕が打ったらチーピンの嵐。
っていうか、2球ほどしか打ってませんけど、まあ試打会ってそういう先入観なしで打つ最初の2、3球が大事なんです。
でもこういう系統って合う人にはすごく飛距離アップが望めるシャフトかなって思いましたね。
★楽天でアッタス G7を探してみる★
で、次に打ったのがツアーADのGP。
これは6Sしかなかったのですが、打ってみた感想はというと、とにかく硬い!w
硬いっていうか、ほとんどしなりを感じないので、すごいしっかり感を感じました。
ほんとに手元の下が少しだけしなってる感じしかしません。
っていうか、全体的に硬いシャフトの場合は一番負荷がかかる手元にしなりを感じるのが当たり前なんですけどねw。
ただこのシャフト、余計な動きがないのですごく安定しますね。
以前の体力ならすごく興味があるシャフトでしたが、さすがに今の体力ではちょっとしんどいです。
6Sでもヘッドスピード48は欲しいぐらいの感じでした。
★楽天でツアーAD GPを探してみる★
そして最後に打ったのがクロカゲの新しいモデルXM。
前のXTは一度も打ったことがないのですが、手元がしなるならクロカゲは合いませんよって言われて渡されたこのXM。
いやいやいやいや、めちゃくちゃ打ちやすかったですw。
手元はたしかに硬くはないですけど、しなり方が手元から先にかけてとにかく54321って感じで柔らかくなってるのでめちゃくちゃ気持ちよくしなりを感じます。
まさに釣竿ですw。
今まで打ってきたシャフトの中でもベスト3に入るぐらい振りやすいっていうか、振ってて気持ちのいい感覚でした。
ただ、ちょっと動きがある分柔らかく感じるのと、少し球が高いかな?って思いました。
なので6Xを打ってみたかったんですが、それはありませんでした。
でもたぶん重くてしんどそうなので、できれば5Xを作って欲しいですねw。
★楽天でクロカゲXMを探してみる★
っていうか、ユル~いスペックを試しに行ったのに、結局Xとかが合うっていうんじゃ今の鎬をもうちょっと使えばいいかなっていう結論になっちゃいましたw。
1時間数十球ほどの試打でしたが、色々な発見があってほんと楽しかったです
。
あっ、そうそう。
実は先日3Wとウェッジをリシャフトしましたよ。
3Wにはスピーダー エボ2FWの60S、ウェッジにはモーダス ウェッジの115を入れました。

これに関してはまた後日レポートしま~す
ランキング参加中で~す

にほんブログ村

というのも体力が回復するまでの間ちょっとドライバーのシャフトで軽いものを試したかったんです。
今使ってる鎬っていうシャフトも58gの軽量シャフトなんですが、SXなので少し硬く感じ始めてきたんですよね。
とは言っても以前のように全てのブースで打つほどの体力もないので、とりあえず向かったのがフジクラさんのブース。
ここでスピーダー569のエボリューションとエボリューション2で打ち比べをしてみました。
ちなみにヘッドは重心距離短めのモデル(キャロウェイ)で打ちました。
すると青エボの569の場合、少し手元がしっかり感じましたが、思ったより柔らかかくてちょっとつかまりすぎる感じでした。
対してエボ2は青エボより手元がしなる感じでタイミングが合わず振りにくい。
で、フジクラのお兄さんが渡してくれたのがエボ2の569X。
いやいや、それ絶対無理・・・
って思いながら打ってみると、中弾道のいい球連発w。
思ったよりガチガチじゃなく現在ヘッドスピード40ちょっとの僕でも打てました。
ただ、ほんとは青エボの569Xなら最高かな~って思ったんですが、青エボの569はSまでしかないみたいです。
なので、青エボは661がちょうど打ちやすかったのですが、やっぱり少し重くてしんどい感じでした。
★楽天でスピーダーエボリューションを探してみる★
そして次に向かったのが同じヘッドで違うシャフトが打てるようキャロウェイさんのブースへ。(ヘッドじゃなくシャフト目当てでスミマセンw)
そこでまず試してみたのがアッタスG7の5S、6S、
これはもう全然合いませんでした。
手元と先の両方がしなるシャフトで僕が打ったらチーピンの嵐。
っていうか、2球ほどしか打ってませんけど、まあ試打会ってそういう先入観なしで打つ最初の2、3球が大事なんです。
でもこういう系統って合う人にはすごく飛距離アップが望めるシャフトかなって思いましたね。
★楽天でアッタス G7を探してみる★
で、次に打ったのがツアーADのGP。
これは6Sしかなかったのですが、打ってみた感想はというと、とにかく硬い!w
硬いっていうか、ほとんどしなりを感じないので、すごいしっかり感を感じました。
ほんとに手元の下が少しだけしなってる感じしかしません。
っていうか、全体的に硬いシャフトの場合は一番負荷がかかる手元にしなりを感じるのが当たり前なんですけどねw。
ただこのシャフト、余計な動きがないのですごく安定しますね。
以前の体力ならすごく興味があるシャフトでしたが、さすがに今の体力ではちょっとしんどいです。
6Sでもヘッドスピード48は欲しいぐらいの感じでした。
★楽天でツアーAD GPを探してみる★
そして最後に打ったのがクロカゲの新しいモデルXM。
前のXTは一度も打ったことがないのですが、手元がしなるならクロカゲは合いませんよって言われて渡されたこのXM。
いやいやいやいや、めちゃくちゃ打ちやすかったですw。
手元はたしかに硬くはないですけど、しなり方が手元から先にかけてとにかく54321って感じで柔らかくなってるのでめちゃくちゃ気持ちよくしなりを感じます。
まさに釣竿ですw。
今まで打ってきたシャフトの中でもベスト3に入るぐらい振りやすいっていうか、振ってて気持ちのいい感覚でした。
ただ、ちょっと動きがある分柔らかく感じるのと、少し球が高いかな?って思いました。
なので6Xを打ってみたかったんですが、それはありませんでした。
でもたぶん重くてしんどそうなので、できれば5Xを作って欲しいですねw。
★楽天でクロカゲXMを探してみる★
っていうか、ユル~いスペックを試しに行ったのに、結局Xとかが合うっていうんじゃ今の鎬をもうちょっと使えばいいかなっていう結論になっちゃいましたw。
1時間数十球ほどの試打でしたが、色々な発見があってほんと楽しかったです

あっ、そうそう。
実は先日3Wとウェッジをリシャフトしましたよ。
3Wにはスピーダー エボ2FWの60S、ウェッジにはモーダス ウェッジの115を入れました。


これに関してはまた後日レポートしま~す

ランキング参加中で~す


にほんブログ村