カーポート波板を補強して修理
今日は地元の先輩のM様邸へカーポートの波板の修理に行ってきました。
年末の強風で波板が飛ばされてしまったようです
。
s.jpg)
このタイプのカーポート、よく見ると波板は前後の枠に入り込んではいるものの、元々端のほうにはフックを止める部材はありません。
こんな感じでフックが3列です。

さらにフックもプラスチック製で年数が経つとボロボロになってくるため、端のほうが外されると一気に飛ばされてしまう可能性があるというわけ。
なのでフックを変えればまず大丈夫なんですが、今回は念のためということで両端にも部材を追加して補強しました。
s.jpg)
で、出来上がりがこんな感じ。
s.jpg)
フックが5列になりました
。
ものすごい強風が吹けばさすがにどうしようもないですが、以前よりは飛ばされにくくなったと思います。
ちなみに遮熱タイプの波板を採用したので夏場も少しは車内の暑さが和らぎますよ
。
M様どうもありがとうございました。
ランキング参加中で~す

年末の強風で波板が飛ばされてしまったようです

s.jpg)
このタイプのカーポート、よく見ると波板は前後の枠に入り込んではいるものの、元々端のほうにはフックを止める部材はありません。
こんな感じでフックが3列です。

さらにフックもプラスチック製で年数が経つとボロボロになってくるため、端のほうが外されると一気に飛ばされてしまう可能性があるというわけ。
なのでフックを変えればまず大丈夫なんですが、今回は念のためということで両端にも部材を追加して補強しました。
s.jpg)
で、出来上がりがこんな感じ。
s.jpg)
s.jpg)
フックが5列になりました

ものすごい強風が吹けばさすがにどうしようもないですが、以前よりは飛ばされにくくなったと思います。
ちなみに遮熱タイプの波板を採用したので夏場も少しは車内の暑さが和らぎますよ

M様どうもありがとうございました。
ランキング参加中で~す

