テラス代わりのカーポート
昨日一昨日の二日間は船倉建設さんの依頼で高取町にあるとある工場へカーポートの設置に行ってきました。
取付けするのは庇屋根が付いているこの場所。
軒下の鉄骨に垂木だけが溶接されていて、その上にコンパネとトタン屋根。
そして柱はステンレスのパイプを突っ張り代わりに立ててあるだけの不安定なものでした
。
s.jpg)
まあこの辺りは冬でもそんなに雪が積もることもないのですが、万が一積もった場合さすがにこれではちょっと耐え切れない感じですね。
ということで、実は今回ここへテラス代わりにカーポートを建てることになりました。
使用したのはYKKのエフルージュグラン。
屋根がRを描いているレイナポートと違って、エフルージュのほうは屋根が真っ直ぐになっています
。
s.jpg)
で、屋根パネルはブルーの遮熱タイプ。
s.jpg)
初日に雨が降って作業がなかなか進みませんでしたが、なんとか二日間で2台組み立てできました
。
それにしてもエフルージュの直線的なデザインに今回チョイスしたシルバー色と屋根のブルーがマッチしててなかなかカッコイイですね
。
とりあえずこれで多少の雪が積もっても安心ですし、夏場はこの下での作業も快適にしていただけるのではないかと思います。
H様、船倉建設さんどうもありがとうございました
。
ランキング参加中で~す

取付けするのは庇屋根が付いているこの場所。

s.jpg)
軒下の鉄骨に垂木だけが溶接されていて、その上にコンパネとトタン屋根。
そして柱はステンレスのパイプを突っ張り代わりに立ててあるだけの不安定なものでした

s.jpg)
まあこの辺りは冬でもそんなに雪が積もることもないのですが、万が一積もった場合さすがにこれではちょっと耐え切れない感じですね。
ということで、実は今回ここへテラス代わりにカーポートを建てることになりました。
使用したのはYKKのエフルージュグラン。
屋根がRを描いているレイナポートと違って、エフルージュのほうは屋根が真っ直ぐになっています

s.jpg)
で、屋根パネルはブルーの遮熱タイプ。
s.jpg)
s.jpg)
初日に雨が降って作業がなかなか進みませんでしたが、なんとか二日間で2台組み立てできました

それにしてもエフルージュの直線的なデザインに今回チョイスしたシルバー色と屋根のブルーがマッチしててなかなかカッコイイですね

とりあえずこれで多少の雪が積もっても安心ですし、夏場はこの下での作業も快適にしていただけるのではないかと思います。
H様、船倉建設さんどうもありがとうございました

ランキング参加中で~す

