命がけでやってます

か~くん

小学生の頃、坂道を自転車で登るのにジグザグに進むのが流行ってたんですが、これが結構楽に登れるんですよね。
でもある日バランスを崩しまして、坂の途中にある3mぐらいの崖に自転車もろとも転落し、自分の肩の上に自転車が落ちてきて鎖骨は骨折するわ、さらにそこに生えていたバラの木で顔の左半分が傷だらけになるわでその時から高所恐怖症になってしまいました…

で、そんな僕が得意先の工務店からの依頼で今回訪れた現場がこちら。
センティⅡ取付工事   センティⅡ取付工事

なんですとぉぉぉ~
この足場を見た瞬間思わずUターンしそうになりましたw。

とは言っても最近は慣れてきたもんで、5分もすれば全然平気なんですけどね。
やっぱり最初はちょっとビビッちゃいます
センティⅡ取付工事
上に登ると10m近くありますかね?


さて今回の現場ですが、近くの眼科の窓にYKKの持ち出し屋根センティⅡを取り付けました。


センティⅡ取付工事  センティⅡ取付工事

まずは骨組みを取り付け、その後屋根材を張っていきます。
このタイプは柱を使わないので3階以上の高さに最適なんです。
センティⅡ取付工事

2階部分は3階の工事が終わって足場をバラしてからの取り付けになります。
センティⅡ取付工事

屋根材が一日遅れの入荷だったので2日がかりでの工事になりましたが怪我もなく無事完成しました。
センティⅡ取付工事 センティⅡ取付工事 センティⅡ取付工事

取り付け後は「見た目もかっこいいですねぇ」と大変喜んでいただけました


O工務店様、Y眼科様どうもありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。


あっ、そうそう。
この仕事の最中に妊娠中だった友達から、「無事女の子が生まれました」とのメールがありました。
Mちゃんおめでと~



 
関連記事

Comments 0

There are no comments yet.