イナバ物置ガレーディア組立
昨日一昨日と小川組さんの依頼でM様邸へイナバ物置の大型車庫「ガレーディア」の組み立てに行ってきました。
小川組さんが前もって基礎工事をしてくれてあり、今回この上に組み立てていきます。

基本的には普通の物置と同じような感覚で組み立てていけるんですが、サイズがサイズだけに部品も多いし、何より重い!
この真ん中を通る梁なんて、前後のパーツを繋いで使用するんですが重さが93kgほどあります
。
s.jpg)
まあこの梁は4人で作業できるし、最初下のほうでセットすれば1段ずつ上げていけるように上手い具合になってるんですけどね。
で、初日はここまでで終了。
s.jpg)
そして2日目に残りの細かな部分とシャッターを取り付けました。
ちなみにシャッターも重さ74kgのものが2台・・・。
こっちも下から1段ずつ上げてというか、穴に引っ掛けながら上げていくんですが、持ちにくい形になってることもあって2人でやらなきゃならないしで梁より大変でした
。
結局ウチから2人と小川組の職人さん2人(2日目は1人)で丸々2日かかりました。
で、出来上がりがこちら。
s.jpg)
オプションでサイドには引戸も付いてます。
s.jpg)
あと写真には写ってませんが、内部も真ん中にオプションの間仕切り壁が付いています。
残りの土間工事は小川組さんにお任せ。
M様ありがとうございました。
それと職人さんもどうもお疲れさまでした。
2日とも暑くてゴルフ焼け以上に日焼けしましたw。
で、今日は早速筋肉痛です・・・
ランキング参加中で~す

小川組さんが前もって基礎工事をしてくれてあり、今回この上に組み立てていきます。

基本的には普通の物置と同じような感覚で組み立てていけるんですが、サイズがサイズだけに部品も多いし、何より重い!
この真ん中を通る梁なんて、前後のパーツを繋いで使用するんですが重さが93kgほどあります

s.jpg)
まあこの梁は4人で作業できるし、最初下のほうでセットすれば1段ずつ上げていけるように上手い具合になってるんですけどね。
で、初日はここまでで終了。
s.jpg)
そして2日目に残りの細かな部分とシャッターを取り付けました。
ちなみにシャッターも重さ74kgのものが2台・・・。
こっちも下から1段ずつ上げてというか、穴に引っ掛けながら上げていくんですが、持ちにくい形になってることもあって2人でやらなきゃならないしで梁より大変でした


結局ウチから2人と小川組の職人さん2人(2日目は1人)で丸々2日かかりました。
で、出来上がりがこちら。
s.jpg)
オプションでサイドには引戸も付いてます。
s.jpg)
あと写真には写ってませんが、内部も真ん中にオプションの間仕切り壁が付いています。
残りの土間工事は小川組さんにお任せ。
M様ありがとうございました。
それと職人さんもどうもお疲れさまでした。
2日とも暑くてゴルフ焼け以上に日焼けしましたw。
で、今日は早速筋肉痛です・・・

ランキング参加中で~す

