6月研修会・・・魔の上がり3ホール

か~くん

今日はホームコースの研修会に参加してきました

天気はあいにくの雨
6月研修会

なんでかなぁ・・・って思ったら、知り合いの超雨男コンビがプライベートで来ててビックリ
恐いわっ!w


さて、今回ようやくホームコースで鎬プロトタイプを使いましたが、スタートホールからいきなりのド快心!
グリーン手前30yぐらいまで飛んでたので、普段よく飛んだなぁって思っても70yぐらい残るので、単純になんと40yも伸びてました。
まあ打ち下ろしのホールとはいえ、雨で、しかも下が湿ってる状態でもあそこまで飛んでるとは・・・。
1番ホールは年一ぐらいの当たりだったとはいえ、他のホールでも普段より少し飛んでたし、ここ何年かに使ったドライバーの中で一番飛んでるのは間違いなさそうです。


まあそれは置いといて、肝心の内容というと、朝は3番ミドルはセカンドで右にふかしてまさかのOB。
5番ロングもつまらない3パットでボギー。
それ以外はほぼ理想的な内容で全てパーを取れていたので、ちょっともったいない内容でした。


昼からは11番ロングでグリーンエッジからチップインバーディー。

14番ミドルは4mのフックラインを読みきってバーディー。

すると2アンダーのまま迎えた16番ロングで、セカンドショットをグリーン右サイドのバンカーへ。
そこから右サイドのピンに対して狙いすぎ少しショート。
パターでのアプローチも寄せ切れずのもったいないボギー。

続く17番ショートは最初アイアンで打とうと思ったのですが、少し雨脚が強まって来たのでUTでティーショット。
するとこれがまたいつものように引っ掛けてOBへ。
さらに打ち直しは右の林へ。
次の打ち直しはグリーンを捕らえたのですが、何とか1発目の暫定球が出てきてて右サイドのラフに。
ただしそこからのアプローチはマウンド越えでそのすぐ向こうにピンがあり、絶対に寄らない場所。
そういうイメージもあったのか、少し緩んだインパクトのせいか、ラフでフェースが返ってしまいそのままゴロゴロと奥のバンカーへ・・・。
そこから1.5mに寄せたものの決めきれず7点

意気消沈の最終ミドルはティーショットが左ラフのタンポポの葉みたいな中へw。
80yぐらいのショットでしたが、ウェッジが思いっきり葉に食われダフってしまいショート。
そこからのアプローチも寄せきれずボギーでした。
6月研修会


う~ん、なんか久々にハーフアンダーか70台のどちらかを出せると思ったんですけどねぇ・・・
ショット自体も後半疲れて引っかけが多くなってきたものの、途中まではそんなに悪くなかったし。
まあとにかくインの上がり3ホール、特に17、18番の苦手意識が強すぎてダメですね。
そこまで5アンダーぐらいで来てないと余裕が持てない感じですw。


で、研修会の結果ですが・・・




久々の優勝~&ニアピンゲットォォォ~
自分でも信じられませんが、実は今年2回目
6月研修会


今回は罰金も払わずに済みました
それが一番うれしかったりしてw


とりあえずちょっとずついい感じになってきてると信じて次からもがんばりま~す!





ランキング参加中で~す
にほんブログ村 ゴルフブログ シングルプレイヤーへ

関連記事

Comments 2

There are no comments yet.
りょう

お疲れ様です!

新しいドライバー、か~くんさんにベストマッチのようですねぇ~(●^o^●)
グリーンまで30ヤードなんて・・(驚)
ホントに羨ましいかぎりです。

ゴルフも少しずつ調子が上向いていきているようですし、これからの夏の季節を目いっぱい「鎬プロトタイプ」の飛距離で楽しんでいきましょう(^◇^)☆

  • 2014/06/23 (Mon) 10:34
  • REPLY
か~くん
Re: りょうさん

スタートホールのティーショットは過去最高の一打が打てましたw。
まあ最後のほうは左へのミスが多発しましたけどねv-356

ちなみに後ろを回っていたプロはほぼ平坦な最終18番のティーショットをグリーンエッジまで飛ばしてました…v-405

とりあえず最近は疲れてくると下半身が動かなくなって上半身の力に頼りすぎる傾向があるので、体力的な面も鍛えていかないとダメだなぁって思いました。

  • 2014/06/23 (Mon) 11:50
  • REPLY