3月研修会でようやく・・・
今日はホームコースの研修会に参加してきました
空は晴れてましたが少し肌寒い感じの一日でした。

ドライバーを変えたってことで、今回マスクも新しくしましたw。
ちなみに土曜日に阪田哲男さんの本を読破し、とりあえずその中の2項目(p.132とp.148の内容)だけを徹底的に実践しようと努力しましたが、結果やいかに!
ってことでまずはスタートホール。
ティーショットを軽く右にプッシュアウトして右の斜面に。
するとその球が松ぼっくりに寄りかかってる!
しかもピン方向に・・・。
距離は60yぐらいだったんで、仕方なくそのまま打ったらなんとかグリーン手前へ。
そこからきっちり寄せたのにお先パットを外してボギー。幸先悪し!
続くショートはティーショットが引っかかって左方向へ。
もしかしたらOBかもってことで暫定球を打ったら40cmにナイスオンw。
でも1球目がセーフで、そこから奇跡的なナイスアプローチでパー。
3番ホールも2オン2パットで手堅くパー。
4番はティーショットが完璧だったのに、セカンドでダフって結局ボギー。
5番ロングもティーショットのぶっ飛びを生かせずパー。
6番ショートはグリーンの端っこに乗っただけで20m近い距離から3パットのボギー。
7番はもうちょっとでチップインバーディーって感じのパー。
8番ロングは手堅くパー。
9番も2オン2パットでパー。
うおおおおぉぉぉぉ!
3ボギーで耐えて久々の30台!
これはもしかして・・・。
いやでも昼から51叩いて90っつうのは普通にあり得るぞw、ってことで後半も気合いを入れてスタート。
でも10番のセカンド、フェアウェイセンターからまたしてもダフってしまってボギー。
11番ロングはティーショットが超ぶっ飛んだので2オンを狙いに行ったら、左に外れてしかも木の根元・・・。
左打ちでチョンと出すだけしかできず結局ボギー。
流れが悪いぞ。
12番もティーショットを引っ掛けて左端のラフへ。
でもそこから奇跡的にフックを上手く打ててグリーン手前へ。
そこからきっちり寄せてパー。
13番ショートは2段グリーンの下からでしたが上手く寄せてパー。
14番ミドルはセカンドでグリーンをオーバーして奥のバンカーへ。
しかしバンカーは(ダフってもいいからw)お手の物ってことで寄せてパー。
15番ミドルはまたしてもフェアウェイセンターからのセカンドをダフってボギー。100yっていう距離マジ嫌い!w
16番ロングはティーショットがぶっ飛んだので2オンを狙うも少し飛距離が足りずグリーン手前の斜面へ。
アプローチはまずまずだったのにパットが決まらずパー。
さて苦手な17番ショート。
今日のショットの感じなら行けると思い、UTを抜いてワンオンを狙ったら軽いチーピンが出てOB
。
続く暫定球のUTで打ったら右の林へ・・・
。
次の暫定球はさすがにショートアイアンで花道狙い。
でもなんとか2打目が見つかって命拾い。
ただ、そこからの難しいアプローチはさすがに寄らず入らずでトリプルボギー。
さあ最終ホール。
ティーショットがチーピンだったものの、なんとかバンカーで止まってセーフ。
う~ん、後半2ホールのティーショットはマジひどかった・・・。
でもそこからの130yをきっちり乗せ、惜しくもバーディーは決まらずタップインのパー。
うおおおおおおぉぉぉぉ!
久々の80台前半っ!

あんなにミスしたのにw。
いや、でも今日はドライバーがほんとによかった。
パターもかなりよかった。
アプローチもそんなに悪くなかった。
ってことで、結果研修会では見事優勝~♪

阪田哲男さんありがとう!
w
マジでこの本いいですわ。
★「ゴルフ力の鍛え方」★
もう一回最初から読もうっと
ああ、でもこれで復活したと思わずにこの感覚をしっかり身体にしみこませとかないとなぁ。
ほんとに今日はミスもしたけどいい感じでスイングできてたかも。
次は最終日曜日にスクラッチ杯があるので、それまでしっかり練習しとこうっと!
ああ、久々にゴルフが楽しかった気がするわ・・・w。
ランキング参加中で~す

にほんブログ村

空は晴れてましたが少し肌寒い感じの一日でした。

ドライバーを変えたってことで、今回マスクも新しくしましたw。
![]() 2014年モデル【送料無料】【RUSSELUNO ラッセルノ】RS-41921LUCHA ... |
ちなみに土曜日に阪田哲男さんの本を読破し、とりあえずその中の2項目(p.132とp.148の内容)だけを徹底的に実践しようと努力しましたが、結果やいかに!
ってことでまずはスタートホール。
ティーショットを軽く右にプッシュアウトして右の斜面に。
するとその球が松ぼっくりに寄りかかってる!

しかもピン方向に・・・。
距離は60yぐらいだったんで、仕方なくそのまま打ったらなんとかグリーン手前へ。
そこからきっちり寄せたのにお先パットを外してボギー。幸先悪し!
続くショートはティーショットが引っかかって左方向へ。
もしかしたらOBかもってことで暫定球を打ったら40cmにナイスオンw。
でも1球目がセーフで、そこから奇跡的なナイスアプローチでパー。
3番ホールも2オン2パットで手堅くパー。
4番はティーショットが完璧だったのに、セカンドでダフって結局ボギー。
5番ロングもティーショットのぶっ飛びを生かせずパー。
6番ショートはグリーンの端っこに乗っただけで20m近い距離から3パットのボギー。
7番はもうちょっとでチップインバーディーって感じのパー。
8番ロングは手堅くパー。
9番も2オン2パットでパー。
うおおおおぉぉぉぉ!
3ボギーで耐えて久々の30台!

これはもしかして・・・。
いやでも昼から51叩いて90っつうのは普通にあり得るぞw、ってことで後半も気合いを入れてスタート。
でも10番のセカンド、フェアウェイセンターからまたしてもダフってしまってボギー。
11番ロングはティーショットが超ぶっ飛んだので2オンを狙いに行ったら、左に外れてしかも木の根元・・・。
左打ちでチョンと出すだけしかできず結局ボギー。
流れが悪いぞ。
12番もティーショットを引っ掛けて左端のラフへ。
でもそこから奇跡的にフックを上手く打ててグリーン手前へ。
そこからきっちり寄せてパー。
13番ショートは2段グリーンの下からでしたが上手く寄せてパー。
14番ミドルはセカンドでグリーンをオーバーして奥のバンカーへ。
しかしバンカーは(ダフってもいいからw)お手の物ってことで寄せてパー。
15番ミドルはまたしてもフェアウェイセンターからのセカンドをダフってボギー。100yっていう距離マジ嫌い!w
16番ロングはティーショットがぶっ飛んだので2オンを狙うも少し飛距離が足りずグリーン手前の斜面へ。
アプローチはまずまずだったのにパットが決まらずパー。
さて苦手な17番ショート。
今日のショットの感じなら行けると思い、UTを抜いてワンオンを狙ったら軽いチーピンが出てOB

続く暫定球のUTで打ったら右の林へ・・・

次の暫定球はさすがにショートアイアンで花道狙い。
でもなんとか2打目が見つかって命拾い。
ただ、そこからの難しいアプローチはさすがに寄らず入らずでトリプルボギー。
さあ最終ホール。
ティーショットがチーピンだったものの、なんとかバンカーで止まってセーフ。
う~ん、後半2ホールのティーショットはマジひどかった・・・。
でもそこからの130yをきっちり乗せ、惜しくもバーディーは決まらずタップインのパー。
うおおおおおおぉぉぉぉ!
久々の80台前半っ!


あんなにミスしたのにw。
いや、でも今日はドライバーがほんとによかった。
パターもかなりよかった。
アプローチもそんなに悪くなかった。
ってことで、結果研修会では見事優勝~♪


阪田哲男さんありがとう!

マジでこの本いいですわ。
★「ゴルフ力の鍛え方」★
もう一回最初から読もうっと

ああ、でもこれで復活したと思わずにこの感覚をしっかり身体にしみこませとかないとなぁ。
ほんとに今日はミスもしたけどいい感じでスイングできてたかも。
次は最終日曜日にスクラッチ杯があるので、それまでしっかり練習しとこうっと!
ああ、久々にゴルフが楽しかった気がするわ・・・w。
ランキング参加中で~す


にほんブログ村