グランドマンスリー杯に参加、そして試打会に参加

か~くん

今年に入っていいスコアで回った記憶なんてないのですが、どうも月例に優勝してるとの連絡があったので、日曜日はグランドマンスリー杯に参加してきました

いちおうこれが今年最後のラウンドってことでいい感じで締めくくれるといいのですが・・・


そう上手くいくはずもなく、結果は88でたぶん6位(9人中)ぐらいでした。
でもその日はめずらしくドライバーとアイアンがキレキレで、ドライバーなんて夏より飛んでたし、アイアンも結構ピン向いて飛んでくれたんですよね。
なのにアプローチとパターが最悪で、3パットが5回とここ数年記憶にない大叩きで38パット…
どうやら新車効果も薄れてきたみたいですw。

でもまあショットが良かった分一日楽しくラウンドできたし、「88」っていう末広がりの数字で締めくくれたので良しとしましょうかねw。


で、昨日は久しぶりにゴルフ5主催の試打会に行ってきました。
試打会って言ってもいつもより参加メーカーも少なめのこじんまりとしたものでした。
それでも最近のシャフトを打ったことがなかったこともあって、色々と試打してみましたよ~。
そんな中で色んなメーカーの人に見てもらって、自分的にどんなシャフトが合っているのかっていうのがなんとなく見えてきました。
昨日打ってみたのはディアマナW、スピーダー757、アッタス5、ツアーAD MTだったんですが、一番合ってたのがスピーダー757のXでした。
ちなみにヘッドはキャロウェイの遼君が使ってるツアーオーセンティックっていうやつだったかな?
これはとにかく左に行かないし、振っててタイミングも合うしで、やっぱりX=硬い、ハードヒッター向け、っていう公式じゃなくて、自分的にタイミングの合うものが一番気持ちよく打てるんですよね。
実際どのメーカーの人にも手元の柔らかい軽いシャフトは合いませんねって言われたし、自分でもそう感じました。
他のディアマナWやアッタス5も70g台のSを打ったんですが、ヤマハのRMXの小さいほうのヘッドで打った時は結果も良かったのですが、他のタイトリスト913やキャロウェイのヘッドでは打ちにくく感じたし、MTなんてどのヘッドに挿しても打ちにくかったですもんね。
なので、ヘッドとのマッチングもあるとは思うんですが、そんな中でも757のXが一番振りやすかったです。
ちなみにSだと左にすっ飛んでたので、あまり先が動くものもダメみたいです。
ってことは今使ってるレジオフォーミュラー60Sなんて一番合わないタイプです…w。

来年はちょっとまたリシャフトしてみようかな~。

それと今回打ったものの中で気になったのは、ドライバーのヘッドではヤマハRMXドライバー
これはめちゃくちゃ打感がよかったですね。
以前インプレスXの4.6Vを使ってましたが、それより遥かに打感が柔らかくなって、球も上がりやすく感じました。
4.6Vは10度でもかなり球が上がりづらかったですからね。

あとはヨネックスの重ヘッド、重グリップ、軽シャフトを採用したEONE XPドライバー
これが意外と振りやすかったです。
グリップにタングステンを練りこんで重くしてあるらしいのですが、めちゃめちゃ振りやすくて打ったときの音も良かったですよ。
フェースアングルも1.5度オープンにすると顔も良くてほんと打ってて楽しいクラブでした。
ただ色が…w。
アンチ巨人にオレンジはちょっとねぇ…w。

それとウェッジはキャロウェイのマックダディ2
フェースの模様がかなり気になりますが、スピンはすごかったです。
バンスの違いで色々モデルがあるみたいですけど、僕にはスタンダードのものが一番合ってました。
UグラインドとCグラインドはコースだと大丈夫でしょうけど、練習場のマットで打つにはバンスが邪魔でダフリまくりでした。

あとタイトリストの新しいボーケイ コールドフォージドウェッジですが、一番打ちたかったKソールがなかったので残念でしたが、Rソールを打った感じでは出球も低めでまずまずのスピン性能でした。
ただ、スピンミルドシリーズより少しリーディングエッジがストレート気味なので、その辺りで好き嫌いが分かれそうかなって感じでしたね。


とまあやっぱり試打会は色々と試せておもしろいですね。
天気もよかったし、汗だくになっちゃいました
ほんとは地クラブの試打会に一番行きたいんですけど、奈良だとあんまりやってないんですよねぇ・・・。
どこかやってくれないかなぁ。





ランキング参加中で~す
にほんブログ村 ゴルフブログ シングルプレイヤーへ
にほんブログ村


関連記事

Comments 2

There are no comments yet.
りょう

>どうやら新車効果も薄れてきたみたいですw。

↑これ、ものすごーくわかります。
私なんて・・・もう、数えきれないくらい経験しました・・(100回越えてるかも・・汗)

しかし、たくさんの商品を試打されましたねぇ~(驚)
ただ、明確に「757のX」がベストマッチだと理解できた・・・、のお言葉にやはりクラブはとことん試打を繰り返したうえでベストなものを選択する必要があるなぁって、私も感じた次第です!

か~くんさんにとっての2014年は、まずスピーダーへのシャフトチェンジからスタートですかね・・(●^o^●)

  • 2013/12/26 (Thu) 09:26
  • REPLY
か~くん
Re: りょうさん

試打会に行くたびにたいてい硬めのシャフトがいい結果になるんですが、どうしてもリシャフトする段になると「もしかしたらオーバースペックかも?」とか「他のクラブとの流れが悪くなるかも?」っていう意識が働いて別のものにしちゃうんですよね。
メーカーの人にも6Sとかは絶対ないですよって言われましたw。
あとはフェースがクローズのものも、インパクトでフェースを開いてしまうので、目に見えて結果が悪かったです。
実は今のドライバーも少しクローズフェースなんです…。
なので、来年はその辺りをしっかり見極めてクラブセッティングを煮詰めて行こうと思ってます。

あっ、実は他にもまだ打ったんですよ。
SLDRの黒ヘッドのやつとか。
あまりに合わなかったので書きませんでしたw。

  • 2013/12/26 (Thu) 12:35
  • REPLY