カーポートも積雪対策が大事です
今週月曜日に友人のKちゃん宅へカーポートの工事に行ってきました。
設置するのはこちらのスペース。

ここにYKKのレイナポートグランを設置。
大型のワンボックスカーを駐車するってことで、サイズは54-27のハイルーフをチョイス。
車を入れるとこんな感じになります
。

で、上の写真ではまだコンクリートが固まるまでの突っ張り棒を立てたままのものでしたので、今日の朝からサポート柱の仕上げに行ってきました。
で、サポート柱を取り付けた完成後の写真がこちら。

このサポート柱は要らないときはこんな感じでカーポートの柱部分に収納できます。

Kちゃんどうもありがとう!
またよろしくね
。
この辺りは積雪量も大して多くはないですが、たまにびっくりするぐらい積もることもあるので、このぐらい大型のカーポートだとかなりの重量が屋根に乗ることになります
。
そういうときにサポート柱があるとものすごく安心なんですよね。
実際サポート柱が無くても、ここら辺で降るぐらいの雪の重みじゃ潰れることもまず無いとは思うのですが、まあ転ばぬ先の杖って感じですかね。
あとは台風なんかの時も安心ですしね
。
ちなみに僕は自分ちのカーポートにサポート柱を付けなかったので、雪が積もった時の雪下ろしがほんと大変で結構ヒヤヒヤもんでした
w。
このサポート柱、たいていは後からでも施工可能なので、片屋根のカーポートを設置済みで雪や風が心配な方は一度相談されてみては?
ウチも検討しようっとw
ランキング参加中で~す

にほんブログ村
設置するのはこちらのスペース。

ここにYKKのレイナポートグランを設置。
大型のワンボックスカーを駐車するってことで、サイズは54-27のハイルーフをチョイス。
車を入れるとこんな感じになります


で、上の写真ではまだコンクリートが固まるまでの突っ張り棒を立てたままのものでしたので、今日の朝からサポート柱の仕上げに行ってきました。
で、サポート柱を取り付けた完成後の写真がこちら。


このサポート柱は要らないときはこんな感じでカーポートの柱部分に収納できます。

Kちゃんどうもありがとう!
またよろしくね

この辺りは積雪量も大して多くはないですが、たまにびっくりするぐらい積もることもあるので、このぐらい大型のカーポートだとかなりの重量が屋根に乗ることになります

そういうときにサポート柱があるとものすごく安心なんですよね。
実際サポート柱が無くても、ここら辺で降るぐらいの雪の重みじゃ潰れることもまず無いとは思うのですが、まあ転ばぬ先の杖って感じですかね。
あとは台風なんかの時も安心ですしね

ちなみに僕は自分ちのカーポートにサポート柱を付けなかったので、雪が積もった時の雪下ろしがほんと大変で結構ヒヤヒヤもんでした


このサポート柱、たいていは後からでも施工可能なので、片屋根のカーポートを設置済みで雪や風が心配な方は一度相談されてみては?

ウチも検討しようっとw
ランキング参加中で~す


にほんブログ村