合同委員会コンペでイライラMAX!
昨日はホームコースの各委員会合同コンペに出席してきました。

最近全然練習ににも行ってないし、1ヶ月ぶりのラウンド、さらにコンペってことであんまり気合いも入れずに楽しくゴルフできればいいな~って感じだったのですが、全然楽しめませんでした…
まあスコアも92点も叩いてしまったのでそれの言い訳っぽくなるのは嫌なのですが、スコアは別にいいんです。
なんというかもう、「もうちょっとどうにかしてよ!」っていうことだらけだったんですよね。
まずは朝のスタート時間。
8時48分スタートだったんで6時過ぎに起きて練習場へ行き、軽く体をほぐしてから8時ごろにコース入り。
パター練習をしてそろそろスタートかな~って思ったら、前の組のカートがまだティーグラウンドに行ってない。
そこから待てども待てども行く気配なし。
しかもその前の組のカートも何台かティーグラウンドにいるしで、結局スタートしたのが30分遅れの9時20分…。
そこからも前はセルフの組ばかりでカートは前に送っておかない、打つ前のルーティンがやたら丁寧でなかなか打たない、アドレスに入ったと思ったら固まってなかなかテイクバックしない、やっと打ったと思ったら次の人はまた同じ感じでやってるから3分ぐらい時間が開くし…。
こんな感じなんで各ホール各ショットひたすら待ちまくりで僕らの組はイライラがMAX。
マーシャルを呼んで急いでもらうように指示したのですが、実はトップスタートの組の進行が更に遅いらしく3時間ペースとか。
そんな感じなので、高速道路の渋滞のように後ろがどんどんスローペースになっていくんですよね。
しかもそういう人って自分が遅いっていう自覚が無いから、打った後も走らないし、ホールアウトしても前に送ってないカートでクラブをいちいち直してからスタートするし、ティーグラウンドで追いついた時も「お先です」って言わないし。
昼からのスタートもスムーズに行けるよう前の組と25分開けてもらったのにもかかわらず、予定の時間にティーグラウンドに降りていくと、なぜか前の組がティーショットを打ち終えて出て行くところだし。
なので昼からもまた各ホールで待ちまくり…。
結局上がったら4時回ってて、日も暮れかけてました。
ある程度ゴルフをしてきた人ならこの話を聞いてイライラしない人はいないんじゃないかな?w
こんなことあんまり言いたくないですが、やっぱりもうちょっとマナーとか勉強してからラウンドに来て欲しいなと。
特にセルフでプレーする場合は。
まあそういう人たちもお金を払って来てる以上、僕達と同じ立場なので直接文句も言えませんし、本来はコース側がしっかり指導していかなければならないことなんですけどね。
今はセルフならプレーフィーも安いし、遊び感覚でゴルフができるので仕方がないといえばそれまでなんですが、みんなが楽しくプレーできるようにそれぞれが思いやりをもってプレーすることが一番大事ですからね。
あ~なんか今回は愚痴ばっかりになってしまった…
。
それにしても昨日はOBも5発出たし、ショットはバラバラだったし、アプローチはチャックリしまくるし、パターも入らないし、コンペも賞品なしだし、せっかく天気も良くて最高のゴルフ日和だったのに何にもいいところがなかったなぁ…
と思ったら久々に
だけ勝てたのがせめてもの救いでしたw。
さて来週も研修会なのでちょっと修正しとかないとな。
せっかくの勝ちが罰金で出て行っちゃそうです
。
ランキング参加中で~す

にほんブログ村

最近全然練習ににも行ってないし、1ヶ月ぶりのラウンド、さらにコンペってことであんまり気合いも入れずに楽しくゴルフできればいいな~って感じだったのですが、全然楽しめませんでした…

まあスコアも92点も叩いてしまったのでそれの言い訳っぽくなるのは嫌なのですが、スコアは別にいいんです。
なんというかもう、「もうちょっとどうにかしてよ!」っていうことだらけだったんですよね。
まずは朝のスタート時間。
8時48分スタートだったんで6時過ぎに起きて練習場へ行き、軽く体をほぐしてから8時ごろにコース入り。
パター練習をしてそろそろスタートかな~って思ったら、前の組のカートがまだティーグラウンドに行ってない。
そこから待てども待てども行く気配なし。
しかもその前の組のカートも何台かティーグラウンドにいるしで、結局スタートしたのが30分遅れの9時20分…。
そこからも前はセルフの組ばかりでカートは前に送っておかない、打つ前のルーティンがやたら丁寧でなかなか打たない、アドレスに入ったと思ったら固まってなかなかテイクバックしない、やっと打ったと思ったら次の人はまた同じ感じでやってるから3分ぐらい時間が開くし…。
こんな感じなんで各ホール各ショットひたすら待ちまくりで僕らの組はイライラがMAX。
マーシャルを呼んで急いでもらうように指示したのですが、実はトップスタートの組の進行が更に遅いらしく3時間ペースとか。
そんな感じなので、高速道路の渋滞のように後ろがどんどんスローペースになっていくんですよね。
しかもそういう人って自分が遅いっていう自覚が無いから、打った後も走らないし、ホールアウトしても前に送ってないカートでクラブをいちいち直してからスタートするし、ティーグラウンドで追いついた時も「お先です」って言わないし。
昼からのスタートもスムーズに行けるよう前の組と25分開けてもらったのにもかかわらず、予定の時間にティーグラウンドに降りていくと、なぜか前の組がティーショットを打ち終えて出て行くところだし。
なので昼からもまた各ホールで待ちまくり…。
結局上がったら4時回ってて、日も暮れかけてました。
ある程度ゴルフをしてきた人ならこの話を聞いてイライラしない人はいないんじゃないかな?w
こんなことあんまり言いたくないですが、やっぱりもうちょっとマナーとか勉強してからラウンドに来て欲しいなと。
特にセルフでプレーする場合は。
まあそういう人たちもお金を払って来てる以上、僕達と同じ立場なので直接文句も言えませんし、本来はコース側がしっかり指導していかなければならないことなんですけどね。
今はセルフならプレーフィーも安いし、遊び感覚でゴルフができるので仕方がないといえばそれまでなんですが、みんなが楽しくプレーできるようにそれぞれが思いやりをもってプレーすることが一番大事ですからね。
あ~なんか今回は愚痴ばっかりになってしまった…

それにしても昨日はOBも5発出たし、ショットはバラバラだったし、アプローチはチャックリしまくるし、パターも入らないし、コンペも賞品なしだし、せっかく天気も良くて最高のゴルフ日和だったのに何にもいいところがなかったなぁ…
と思ったら久々に

さて来週も研修会なのでちょっと修正しとかないとな。
せっかくの勝ちが罰金で出て行っちゃそうです

ランキング参加中で~す


にほんブログ村