イナバ物置設置工事

か~くん

今日は第一土曜ということでお休みでしたが、朝から物置設置の依頼が入りました。
依頼主はウチの嫁さんで、現場は自宅のベランダです。


はい、仕事でもなんでもないですねw。



ちょうど端っこの部屋でベランダの隅にスペースがあったのでその部分の有効活用です。
ちなみに使用したのはイナバ物置  シンプリーのMJ-095C
幅900×奥行き510×高さ1303のタイプです。

まずは基礎の大きさ分の四隅にレンガ(ブロック)を敷き、土台の水平を出します。
昔は基礎ブロックの水平をきっちり出してから組み立てだったのでかなり大変でしたが、今はある程度の勾配なら土台枠自体が二重構造になっていて、四隅のネジを調整するだけで水平が出せるようになりました。


 

土台の水平が出せたら後は柱→壁→屋根の順でどんどん組んで行くだけ。
今回のタイプは柱のないタイプでしたので更にスピーディーに作業が進んでいきました。

イナバ物置シンプリー

そのおかげで最初から写真を撮るのを忘れていて、気づいた時にはここまで組み立ててしまってました。

このあと棚の支柱を組み、床板を敷き、扉を吊りこんだら完成です。
水平がキッチリ出ていたので扉の建て付け調整も必要ありませんでした。v(・_・) ブイッ♪

イナバ物置シンプリー
土台枠の右側部分がせり出しているのがわかりますか?

棚板は自由に配置できます。
イナバ物置シンプリー イナバ物置シンプリー

とりあえずこれで収納スペースも増え、嫁さんにも喜んでいただけました。
奥さん、末永くお使い下さいませw。



ちなみに今回はこのスペースにピッタリなサイズのイナバ物置を使用しましたが、当店ではそれ以外にヨドコウ、タクボなどの製品も取り扱っておりますのでお気軽にご相談くださいませ。



物置の設置ならおまかせ!
タツミ硝子店のHP

関連記事

Comments 0

There are no comments yet.