研修会遠征ラウンド@榊原温泉ゴルフクラブ
今日は研修会の遠征ラウンドに参加するため、三重県の榊原温泉ゴルフクラブまで行ってきました
。

ほとんどの人は昨日から参加していて、昨日は白山ビレッジってところに行ってたらしいのですが、僕とあと数名は今日のみの参加でした。
しかし昨日はとんでもない風でプロを含めほとんどの人が相当苦労したみたいですが、今日は打って変わってとてつもないゴルフ日和
。
でもって、グリーンも10.3フィートのセッティング(まあ実際そこまでは出てなかったと思いますが)、さらにはフルバックからのラウンドってことでこれ以上無い?条件でのラウンドとなりましたw。
で、インコースからのスタート、朝一のティーショットはいきなりのナイスショット!
でもそこからダフって、ダフって、グリーンをオーバーして、チップインのパー発進w。
でもその後は、各ホール意外と落としどころが狭いし、ショートホールも長いし、しょっちゅうダフるしで結局17番で1個パーが取れただけ。
それも左に引っ掛けてOBかと思った球がセーフで、その後も木の間を抜こうと思ったら枝に当たり、そこから110yを50cmに付けてのパーでしたからねw。
ただグリーンはかなりいい状態だったので転がりも素直だし、タッチさえあえばそれほど難しいって感じもしませんでした。
で、45分の休憩の後、慌しく後半がスタート。
こっちもスタートホールは手堅く2オン2パットのパー発進。
まあ朝よりはいい感じのスタート?w
でもその次のロングで素ダボ・・・。
そしてその次の右ドッグの3番ミドルなんですが、写真の赤丸の位置がグリーンなんですね。

で、飛ぶ人はワンオンも狙えるらしいのですが、目の前の木が結構な高さなんで普通は左の青丸の林を3Wぐらいで越して行くんですよ。
それをなんとプロはドライバーでその高い木を越してワンオン。
さらにカップに蹴られて惜しくもバーディーだったそうです。
ちなみに僕は3Wで刻んで3オン1パットのパーw。
その後はいいのか悪いのかなんとかかんとか絶えながらの最終ホール。
ティーショットを引っ掛けて左ラフ、そこからUTで刻むつもりが右にプッシュして右の池へ・・・。
そこも結局ボギーにしてしまい結果42ストローク。
トータル87ストロークでなんと3位入賞でした
w。

やっぱり距離とホールロケーションでみんな苦労したみたいです。
ちなみにスコアはこんな感じでした。

今回もパターは29パット。
う~ん、ほんとこのパターはいいかも?
今日も結構入らなかったなぁって思いつつこの数字ですからね・・・ってあんまりパーオンしてないだけですけどw。
やっぱりたまにはホームコース以外のところをラウンドするのもいいものですね。
とりあえず10月からクラチャンが始まるので、それまでにダフリ癖をなんとかしておかなければ。
っていうか、9月に入ってから3回ぐらいしか練習に行ってないから仕方ないかな?w
来週はしっかり練習行こうっと。

ランキング参加中で~す



ほとんどの人は昨日から参加していて、昨日は白山ビレッジってところに行ってたらしいのですが、僕とあと数名は今日のみの参加でした。
しかし昨日はとんでもない風でプロを含めほとんどの人が相当苦労したみたいですが、今日は打って変わってとてつもないゴルフ日和

でもって、グリーンも10.3フィートのセッティング(まあ実際そこまでは出てなかったと思いますが)、さらにはフルバックからのラウンドってことでこれ以上無い?条件でのラウンドとなりましたw。
で、インコースからのスタート、朝一のティーショットはいきなりのナイスショット!
でもそこからダフって、ダフって、グリーンをオーバーして、チップインのパー発進w。
でもその後は、各ホール意外と落としどころが狭いし、ショートホールも長いし、しょっちゅうダフるしで結局17番で1個パーが取れただけ。
それも左に引っ掛けてOBかと思った球がセーフで、その後も木の間を抜こうと思ったら枝に当たり、そこから110yを50cmに付けてのパーでしたからねw。
ただグリーンはかなりいい状態だったので転がりも素直だし、タッチさえあえばそれほど難しいって感じもしませんでした。
で、45分の休憩の後、慌しく後半がスタート。
こっちもスタートホールは手堅く2オン2パットのパー発進。
まあ朝よりはいい感じのスタート?w
でもその次のロングで素ダボ・・・。
そしてその次の右ドッグの3番ミドルなんですが、写真の赤丸の位置がグリーンなんですね。

で、飛ぶ人はワンオンも狙えるらしいのですが、目の前の木が結構な高さなんで普通は左の青丸の林を3Wぐらいで越して行くんですよ。
それをなんとプロはドライバーでその高い木を越してワンオン。
さらにカップに蹴られて惜しくもバーディーだったそうです。
ちなみに僕は3Wで刻んで3オン1パットのパーw。
その後はいいのか悪いのかなんとかかんとか絶えながらの最終ホール。
ティーショットを引っ掛けて左ラフ、そこからUTで刻むつもりが右にプッシュして右の池へ・・・。
そこも結局ボギーにしてしまい結果42ストローク。
トータル87ストロークでなんと3位入賞でした


やっぱり距離とホールロケーションでみんな苦労したみたいです。
ちなみにスコアはこんな感じでした。

今回もパターは29パット。
う~ん、ほんとこのパターはいいかも?
今日も結構入らなかったなぁって思いつつこの数字ですからね・・・ってあんまりパーオンしてないだけですけどw。
やっぱりたまにはホームコース以外のところをラウンドするのもいいものですね。
とりあえず10月からクラチャンが始まるので、それまでにダフリ癖をなんとかしておかなければ。
っていうか、9月に入ってから3回ぐらいしか練習に行ってないから仕方ないかな?w
来週はしっかり練習行こうっと。
ランキング参加中で~す

