そろそろ網戸の季節ですね
そろそろ暖かくなってきたこともあり、これから網戸を使う機会が増えてくるのではないでしょうか?
そんな中、今日はホームページを見て問合せいただいたH様邸へ収納網戸の取り付けに行ってきました。
取り付けるのはこちらの玄関ドア。

今回は幅木の部分との段差を無くすため、あらかじめ用意しておいた木部材を打ってから取り付けしました。
ビスは本体で隠れるので問題なしです。

で、こんな感じで出来上がり
。
使用したのはおなじみのYKK収納網戸XMAです
。

ちなみにこれぐらいのサイズの親子ドアの場合は、子扉側に吊元を持ってくることで片引きタイプでも使用可能ですが、子扉がもっと大きかったり、両開きドアの場合は網戸も両引き分けのタイプを使用することがあります。
H様この度はどうもありがとうございました
。
末永くご愛用くださいませ。
ランキング参加中で~す


そんな中、今日はホームページを見て問合せいただいたH様邸へ収納網戸の取り付けに行ってきました。
取り付けるのはこちらの玄関ドア。

今回は幅木の部分との段差を無くすため、あらかじめ用意しておいた木部材を打ってから取り付けしました。
ビスは本体で隠れるので問題なしです。

で、こんな感じで出来上がり

使用したのはおなじみのYKK収納網戸XMAです


ちなみにこれぐらいのサイズの親子ドアの場合は、子扉側に吊元を持ってくることで片引きタイプでも使用可能ですが、子扉がもっと大きかったり、両開きドアの場合は網戸も両引き分けのタイプを使用することがあります。
H様この度はどうもありがとうございました

末永くご愛用くださいませ。
ランキング参加中で~す



- 関連記事
-
- しまえるんですαネット交換 (2014/05/16)
- 網戸用ネットの素材 (2008/06/26)
- そろそろ網戸の季節ですね (2013/04/17)