ゴルフ侍の謝罪文を見て
昨日今日とブログのアクセス数が急に増えててビックリしましたが、どうも「ゴルフ侍 バンカー 飯合」っていうキーワードでこちらに辿りついた方が多かったようですね
。
それだけあの一件は色んな方が疑問に思ったんでしょう。
そりゃまああの番組を見る人はほとんどが競技ゴルファーに近い人でしょうし、そういう人にとってはまさに衝撃的な映像でしたもんね。
で、昨日の放送で何か報告があるのかな~って思って録画しておいたのですが、やっぱり番組の冒頭で謝罪のテロップが流れてました。
その謝罪文というのがこちら。
いつも「ゴルフ侍、見参!」を
ご覧いただきまして有り難うございます。
前回3月24日の放送で飯合肇プロがバンカー内の落ち葉を拾った行為はJGAゴルフ規則第13条4項Cの違反により
そのホールはマッチプレーでは負けとなるルールですが番組スタッフがこの行為を見落としプレーを進行させてしまいました。
この番組は無駄な演出を省き臨場感を大切にした本物のゴルフ番組を目指して参りましたが今回このような間違いに気付かず放送してしまったことを深く反省しております。
フェアなプレーを続けて下さった対戦相手のアマチュアの方に深くお詫び申し上げますと共に毎週ご覧いただいている視聴者の皆様に重ねてお詫び申し上げます。
(以上原文のまま)
この文章を読んで、僕はなんかおかしいなって思ったんですが、特に真ん中辺りの「無駄な演出を省き~深く反省しております」の部分。
ここを見てると、「今回この部分を放送してなかったら誰にも迷惑かからなかったのに、えらいとこ放送しちゃったなぁ…」みたいな感じに思えるんですけど…
。
あれは「間違い」じゃなく「反則」なんですし、逆に言えばあの部分は全然無駄じゃなく、臨場感たっぷりに反則の場面を捕らえててすばらしかったと思いますよw。
それと、今回のことでプロからの説明は一切無いんですね。
ルールを知らなかったのか、それともわかってたけどうっかりやってしまったのか、その辺りも視聴者からすればものすごく興味のあるところだと思いましたが…。
今回の件は誰が悪いとかっていうより、プロのあの行為にただビックリしてしまったっていう気持ちの人が多いと思いますからね。
その辺りの説明がないままあの謝罪文を放送したってことは、逆に何かしらの圧力がかかったのかなぁなんて勘ぐっちゃいますよねw。
あっ、そうそう。
そんなことより、昨日も13時まで予約してあったのに最後のいいところで切れてました…
いったい何時まで予約しときゃいいんですか?
僕的にはそこが一番腹立ってるとこなんですけどねw。
【4/2追記】
ゴルフ侍のHP内に飯合プロからの謝罪文が掲載されてました。
こちらから
それにしても僕達アマチュアも、やっぱりある程度はルールを勉強しとかないとダメですね。
結構いろんな場面でアレ?って思うことがありますし。
わかってるようでわかってないルールってほんと多いですよね
。
そういう人は以前も紹介しましたが、このルールクイズサイトでぜひ勉強してみてくださいね。
JGAゴルフルールクイズ






ランキング参加中で~す



それだけあの一件は色んな方が疑問に思ったんでしょう。
そりゃまああの番組を見る人はほとんどが競技ゴルファーに近い人でしょうし、そういう人にとってはまさに衝撃的な映像でしたもんね。
で、昨日の放送で何か報告があるのかな~って思って録画しておいたのですが、やっぱり番組の冒頭で謝罪のテロップが流れてました。
その謝罪文というのがこちら。
いつも「ゴルフ侍、見参!」を
ご覧いただきまして有り難うございます。
前回3月24日の放送で飯合肇プロがバンカー内の落ち葉を拾った行為はJGAゴルフ規則第13条4項Cの違反により
そのホールはマッチプレーでは負けとなるルールですが番組スタッフがこの行為を見落としプレーを進行させてしまいました。
この番組は無駄な演出を省き臨場感を大切にした本物のゴルフ番組を目指して参りましたが今回このような間違いに気付かず放送してしまったことを深く反省しております。
フェアなプレーを続けて下さった対戦相手のアマチュアの方に深くお詫び申し上げますと共に毎週ご覧いただいている視聴者の皆様に重ねてお詫び申し上げます。
(以上原文のまま)
この文章を読んで、僕はなんかおかしいなって思ったんですが、特に真ん中辺りの「無駄な演出を省き~深く反省しております」の部分。
ここを見てると、「今回この部分を放送してなかったら誰にも迷惑かからなかったのに、えらいとこ放送しちゃったなぁ…」みたいな感じに思えるんですけど…

あれは「間違い」じゃなく「反則」なんですし、逆に言えばあの部分は全然無駄じゃなく、臨場感たっぷりに反則の場面を捕らえててすばらしかったと思いますよw。
それと、今回のことでプロからの説明は一切無いんですね。
ルールを知らなかったのか、それともわかってたけどうっかりやってしまったのか、その辺りも視聴者からすればものすごく興味のあるところだと思いましたが…。
今回の件は誰が悪いとかっていうより、プロのあの行為にただビックリしてしまったっていう気持ちの人が多いと思いますからね。
その辺りの説明がないままあの謝罪文を放送したってことは、逆に何かしらの圧力がかかったのかなぁなんて勘ぐっちゃいますよねw。
あっ、そうそう。
そんなことより、昨日も13時まで予約してあったのに最後のいいところで切れてました…

いったい何時まで予約しときゃいいんですか?
僕的にはそこが一番腹立ってるとこなんですけどねw。
【4/2追記】
ゴルフ侍のHP内に飯合プロからの謝罪文が掲載されてました。
こちらから
それにしても僕達アマチュアも、やっぱりある程度はルールを勉強しとかないとダメですね。
結構いろんな場面でアレ?って思うことがありますし。
わかってるようでわかってないルールってほんと多いですよね

そういう人は以前も紹介しましたが、このルールクイズサイトでぜひ勉強してみてくださいね。
JGAゴルフルールクイズ








ランキング参加中で~す


