ゴルフの調子は心太

2
昨日はホームコースの月例に参加してきました。心配していた雨も少しポツポツっときただけで、あとは少し風が強かったものの暖かくてまずまずのゴルフ日和になりました。さて、先日プロから教えてもらったアプローチの成果を試す機会がついに訪れたわけですが、結果は・・・撃沈・・・チーン90って・・・wいや、アプローチはよかったんですよ。ほんと1回だけ軽めのザックリが出ただけであとは距離感が少し違ったりした程度で全て...

テイクバックの左ひざとダウンスイングの下半身の動きをおさらい

2
そういえばこの週末はゴルフフェアだったんですね。ほんと関東の人がうらやましいなぁ。なぜ関西でやらないんでしょうねぇ・・・。それはさておき、今日も先日のプロのレッスンを復習しにいつも練習場へ行ってきました。もちろんアプローチの練習もやりましたが、今日はショットのことで教えてもらったポイントも復習しましたよ。ちなみにその項目っていうのがテイクバックの左ひざとダウンスイングの下半身の動き。僕はテイクバッ...

ザックリしないアプローチのコツ(備忘録)

2
ある方から匿名のコメントで「ザックリしないアプローチのコツは何だったのかを教えてほしい」ということでしたので、今回僕自身の備忘録として記事にしてみることにしました。ほんとは内緒にしておきたかったのですが(冗談ですよw)、まあたぶん全国にザックリで悩んでいる人もたくさんいると思うので少しでも参考になればと思ってお裾分けしようと思います。できればタイガーウッズも見てくれるといいんだけどwww。ちなみに...

所属プロにアプローチ特訓を受けてきた!

3
昨日はホームコース所属のプロと一緒に練習に行ってきました。着いてしばらくするとものすごい雨と雪と雷でどえらい天気に・・・。よく考えたらプロが雨男なの忘れてた!wまあそれはさておきw、プロと一緒に練習できるなんていう機会も滅多にないので、ここぞとばかりに質問をしまくってきました。とにかく今の悩みはアプローチのザックリなのでその辺りをまずは見てもらったのですが、とにかく僕はアドレスが悪いみたいで、いか...

2月研修会でアプローチ恐怖症再発

2
昨日はホームコースの研修会に参加して来ました朝コースに霜は降りてなかったもののグリーンはカチコチ。天気も雪はチラッと降る程度で済んだものの激寒な一日でした。そんな中、午前中はドライバーが絶好調でフェアウェイを外したのは1ホールだけ。アイアンは番手を大きめに持って対処したのはいいのですが、頭の中でもしかしたら大きいんじゃないかなっていう思いからかインパクトが緩みがちになって狙いより右方向へのミスが多...