1月月例・・・ニューパターの紹介
2
昨日はホームコースの月例に参加してきました先週のラウンドからまた全然練習してなかったので、いちおう金曜の夜に少しだけ打ちに行ったのですが、やっぱり練習に行くと色々迷いが出ちゃってスイングが・・・。なんか最近は練習しないほうがいいのかなぁなんて思い始めてきましたw。で、昨日はスタート前はめっちゃ寒くて、こんな感じでフェアウェイもグリーンも霜で真っ白体もガチガチの状態で、朝一のティーショットは素振りよ...
波板テラスからYKKヴェクターへ
昨日はH様邸のテラス屋根の取替えに行ってきました。元々付いていたのがこちらの波板テラス。骨組みも細い木でできていてそろそろ危ないかなぁって感じでした。しかも施工時にわかったんですが、柱が地面に埋まっておらず立ってるだけの状態・・・そこで新しいものに取り替えることになったのですが、同じような波板のテラスにするか、それとも今っぽいテラスにするか・・・。結果少しサイズダウンしたこちらのヴェクターで施工さ...
1月研修会はフェアウェイキープしまくり・・・
今日はホームコースの研修会に参加してきましたこの季節にしては最高のゴルフ日和でしたが、さて結果や如何に?ってことで今回はいきなり結果からw。ホールナンバーに打ってある○印がフェアウェイキープしたところなんですが、今回はなんとフェアウェイを外したのが3ホールだけ!なのになのになのに、その3ホールだけで10オーバー・・・とにかく途中まではドライバーが絶好調だったにもかかわらず今日はアイアンがダフリまくり...
3連休に道具のお手入れ
正月明けいきなりの3連休でしたが、ラウンドの予定もなかったので日曜日の朝に少しだけ練習に行ってきました。とりあえず最近は結構いい感じが続いてて、スイングに関してもあまり細かいことを考えないようにしています。冬なんで振り過ぎないように注意してるぐらいかな?っていうか、ほとんど練習もしてないので考えることもないんですけどねw。で、昨日は久しぶりにゴルフシューズにミンクオイルを塗ってあげました。こっちを...
カーポート波板を補強して修理
今日は地元の先輩のM様邸へカーポートの波板の修理に行ってきました。年末の強風で波板が飛ばされてしまったようです。このタイプのカーポート、よく見ると波板は前後の枠に入り込んではいるものの、元々端のほうにはフックを止める部材はありません。こんな感じでフックが3列です。さらにフックもプラスチック製で年数が経つとボロボロになってくるため、端のほうが外されると一気に飛ばされてしまう可能性があるというわけ。な...
住宅エコポイント制度が2年半ぶりに復活
省エネ性能の高い住宅の新築や増改築をするとポイントが付与され、金券などの商品と交換できる「住宅エコポイント制度」ですが、実は今日その費用が政府の補正予算案に組み込まれることに決まったようです。住宅エコポイントが2年半ぶりに復活へ 補正予算に935億円計上【Yahooニュース】ちなみにその額は前回より少な目の935億円、それに対してもらえるポイントや対象工事に対しては拡充が検討されているようです。ってこ...
2015年初打ち行ってきたぜ~い!
2日の新年杯が雪でキャンセルになり、初打ちも3週目の研修会までないなぁ・・・って途方に暮れてたところ、昨日M君から「明日ゴルフ行きませんか?」とのお誘いが!今日まで休みだったのでもちろん二つ返事で行く行く~!ってことになり、急遽本日ホームコースへ初打ちに行ってきました。さすがに今日から仕事始めの人も多かったみたいで、珍しく駐車場の車も少なめ。っていうか、気合いが入りすぎて早く来すぎましたw。で、とり...
2015年新年杯は・・・
当ブログにいつもお越しくださる皆さま、あけましておめでとうございます今年もどうぞよろしくお願いいたします。さて今日はホームコースの新年杯ってことで、気合いを入れて練習場に寄ってから行くことにしました・・・が、ほんとは行く必要ないのはわかってたんですよ・・・っていうか、練習場に誰もいないしw。そうなんです。実は大晦日から雪が降りましてご覧の通りの状態に。いちおうゴルフ場に連絡を入れたら、最初はスター...