ちょっとゴルフ離れの一週間

4
先週のラウンドから一週間が経ちましたが、今日までの間クラブを握ったのが週末の土曜日1回だけ。今年に入って一週間に1度しかクラブを握ってないのは初めてかも?今月の最初に買った10000円のカードも1650球ほどあるうちのまだ700球ほど残ってるし。たいてい1ヶ月経たないうちに使い切るのに、この月は意外と練習してなかったのかなとは思いつつも、まあこの暑さで1回当たりの練習量も減ってるしそんなもんかな?ちなみに土曜...

ガラス工事@十津川村

0
今日は同級生の建具屋の依頼で十津川村までガラス工事に行ってきました。十津川村と言えば日本最大の村(実際には北方領土にある村を入れれば5番目らしいですが)、とは言ってもそのほとんどは山ですし、同じ奈良県でもまず行くことのない所。そんな所へ久々に行けるってことで、少しワクワクしながら現場へと向かったわけですが、その道中の景色を見てそんな気分も吹っ飛びました。このように至る所で土砂崩れの痕が…。他にもも...

現場仕事も命懸け

4
昨日は大淀町のM様邸へカーポートの設置に行ってきました。取り付けするのはこのスペース。そして使用するのがYKKのレイナツインポートグラン。で、昨日は朝8時ごろから工事を始めたのですが、まずは柱の穴開けから開始。しかし今回は4本柱の商品ってことで、当たり前ですが4ヶ所開けなければなりません。さらに土ではなくコンクリートを割って開ける必要があるので結構大変なんです。途中で大きな石がゴロゴロ出てくるし、し...

7月研修会

6
昨夜は全英オープンを最後まで観てましたが、ドライバーを抜いてのセッティングで終始攻め続けたミケルソンが見事逆転優勝しましたね。う~ん、同い年なのにこれほどまでに違うとは…w。松山君も3日のトラブルがありながらも粘りのプレーで見事6位入賞!う~ん、すばらしい!惜しいパッティングがいくつかありましたけど、内容的には世界のトップと全然遜色ない感じでしたし、近いうちにメジャーを獲れるような気がしますね。そ...

電動シャッター取替工事@吉野山

0
日本最古のロープウェイである吉野山のロープウェイを降りてすぐ目の前にあるこちらのお店。地元青年部の先輩のお母さんが切り盛りしている土産物屋さんなのですが、店の入口が道路から一段低くなっていて、雨の日には店の中に水が流れ込むこともあるということで床を上げるための土間工事をすることに。 その工事のついでに手動のシャッターを電動シャッターに替える工事をウチがさせてもらうことになりました。もちろん土間工事...

ついにあのカエルパターが!

4
うっ…、気が付けば全然ブログを書いてなかった!そして気が付けば今回もまたゴルフネタw。仕事してないわけじゃないですよ~!ってことで、ついにあのパターが発売されるようですね。そのパターっていうのが今年のマスターズでアダム・スコットが使用していたフューチュラX。ほとんどカエルにしか見えませんが…wただし長尺ではなく、33~35インチの通常モデルになるようです。マレット型のパターってダフりそうなイメージが...

ハンデキャップ更新

5
最近どうも体の調子がおかしい・・・。朝起きると体じゅうが痛くてどうしようもない。特に左肩、背中、腰、ひざ、足首、手首・・・ってほぼ左半身全部w。昼ごろになるとようやく体も楽にはなってくるものの、朝起きてすぐなんかは階段を降りるのも辛いぐらい。年齢のせいなのか、練習のしすぎなのか、それとも変な病気なのかはわからないけど、そのせいかここ最近ほんとに憂鬱な日々が続いてる感じです。まあ40を過ぎて再来月には4...

玄関引戸をオーダーサイズでリフォーム

0
昨日は近くのU様邸へ玄関引戸の取替工事に行ってきました。取り替えするのはこちらの木製玄関引戸。足元に少し勾配が付いていたので、敷居の部分を割って高さ調整しました。で、出来上がりがこちら。もちろん網戸も付いてますし、これからは鍵もかけやすくなりますね。ちなみに元の開口部が1900×1780程度あって、今回YKKの玄関引戸80型というサッシを入れたのですが、このように障子が腰板付きのタイプはH寸法はオーダーが効く...

ゼロか100かのゴルフ・・・

8
今日はホームコースの委員会合同コンペに参加してきました。実は昨日シャフトを新しいものに変えていきなりのラウンド。もちろんそのシャフトはレジオフォーミュラ!スペックは65Sでちょっと長めの45.5インチに組んでもらいました。さすがにいきなりの実践投入ってことで、とりあえず不安を抱えつつインコースからのスタートでしたが、朝一のティーショットでいきなりのナイスショット!セカンドも120yからPWのライン出しショット...