この狭スペースにテラスは納まるのか!?
2
昨日はO様邸へテラスの取り付けに行ってきました。YKKのヴェクターを2ヶ所に取り付けしたのですが、まずはこちらのスペース。こちらは庇の下の部分が少しやりにくいぐらいで、あとは問題なく施工できました。で、昼過ぎには完成。あとから足元に土間コンを打ちますので物干しの調整と雨樋は後から調整します。そして昼からはこちらのスペースにも取り付け。広々としたスペースに見えますが、奥のほうのこの部分。せ、狭い…。ボ...
建具の窓からサッシの窓へリフォーム
今日は朝からの雨で暇な一日になりそうな感じですが、昨日は五条市のN様邸にサッシの取替工事に行ってきました。取り替えしたのはこちらの縁側の窓。建具のほうはすでに外してしまってますが、外側の雨戸はそのまま利用します。今回利用したのはYKKの取り替え用サッシ。開口部に合わせてオーダーしてあるので、そのままスポッと納まります。朝から工事を始めて、ちょうどお昼には取り付けが終わりました。最後に室内側に新たに...
プラマードU 防犯ガラス仕様
今日は近くのT様邸へプラマードUの取り付けに行ってきました。取り付けするのはこちらの廊下の窓で、木製建具が入っています。木製建具の場合、サッシと違って額縁が無く内窓を取り付けるスペースがありません。 そこで今回は70mmのふかし枠を使用して取り付けしました。それと下枠は立ち上がりのない間仕切り仕様になっています。 で、出来上がりがこちら。 木目ナチュラルですので、色合い的にも違和感なく納まりました。そ...
クラブの長さによるヘッドスピードの変化
昨日は休みということで朝から練習に行ってきたのですが、その時知り合いの方が持っていたクラブを試打させていただきました。そのクラブというのがここ最近一番気になっているシャフト「レジオフォーミュラ」が挿さったもの!ちなみにヘッドはフォーティーンのST212というモデルでロフトが10.5度。ヘッド体積420ってことでかなりコンパクトなヘッドでした。(写真撮るの忘れました・・・)そして長さが45.75インチでシャフトのスペッ...
県青連コンペ@奈良若草カントリー
今日は奈良県青年部連合会のチャリティーコンペで奈良若草カントリーに行ってきました。昨日までの台風予報はどこへやら、真夏のような天気で暑いのなんのって・・・。だから俺がゴルフ行くのに・・・・ってもうええかw。いやほんと自分の晴れ男度が恨めしくなるぐらいの天気となりました。で、今日お邪魔した奈良若草カントリーですが、到着してまず驚いたのがそのクラブハウスのデカさ!写真はないですが…w。駐車場もクラブハウス...
明日はお初のコースでコンペ!
明日は年に一度開催される県青連のコンペで奈良若草カントリーってところにお邪魔する予定。週の初めには台風が来るとか言ってましたが、結局台風も横に逸れたらしく明日の天気予報は晴れに。ふぅ…、何度言ったらわかるんでしょうねぇ…。俺がゴルフするのに雨なんか降らないっつ~の!wと言いつつ、内心ビクビクしてましたがw。とりあえず明日行く奈良若草カントリーってところはお初(っていうか元々ホームコース以外はほとんど...
門扉取替と収納網戸取付工事
今日は近くのM様邸へ門扉と収納網戸の取り付けに行ってきました。門扉のほうは柱はそのままに古くなってしまった本体のみを取り替えしました。 柱は普段隠れて見えないのでこれだけでも結構雰囲気が変わりますね。あとは玄関ドアに収納網戸を取り付け。これで玄関からいい風を取り込めますね。M様どうもありがとうございました。ちなみにこれは玄関や勝手口のドアにピッタリのYKKの収納網戸XMAという商品になります。実は玄関...
モニター当選!
ここ最近何もいいことないなぁ・・・なんて思ってたんですが、久々にいい出来事が!それがこれ。テーラーメイドのリーサルボールのモニタープレゼントに当選しちゃいました~まあ1000人に当たるから相当な確立でしたけどね。そう言いつつ前にやってたドライバーの時は外れたんですけどねw。いずれにせよ1ダースももらえるとかなりうれしい!ちなみに今月末に送られてくるメールに感想を書いて送ることになってるんですが、とりあ...
UTのシャフトをモーダスプロトに変更!
少し前にアイアンをモーダスに変更してから調子がいいので先日FWもその流れでregioFWにリシャフトしましたが、やっぱり特性の似通ったシャフトは同じ感覚で振れていいですね。で、残るは1WとUTなんですが、1Wはまあいいとして(ってほんとこれが一番問題のクラブなんですけどねw)、UTがちょっとバラバラなセッティングだったので、今回ヘッドを揃えてリシャフトすることにしました。ちなみに現在のUTは21度が909Hでシャフトが...