2013 スクラッチ杯

2
今日はホームコースのスクラッチ杯に参加してきました。っていうか、天気予報ではくもりで、昼過ぎには晴れマークも出てたはずなのに何なんですかあの天気は?朝から昼過ぎまでそこそこの雨と雷まで鳴り出す始末で最悪・・・。しかも途中から足が攣り出すしもう大変でした転・・・wおかげで朝からの18ホールは思いっきりスコアを崩してしまいました・・・っていきなり言い訳してますがw。で、昼からの9ホールはまた足を攣りながらもなんと...

YKKレイナポート施工@菟田野

2
昨日はアサヒ石創さんの依頼で菟田野町のM様邸へカーポートの工事に行ってきました。雨の予報が出てたので心配しましたが、結局昼頃にポツッと来た程度でほとんど降りませんでした。で、今回カーポートを設置するのはこちらの場所。元々浄化槽のあった場所ですが、カーポート設置後に奥の擁壁の高さまで埋め立ててしまうそうです。で、施工完了後がこちら。使用したのはYKKのレイナワンポート。4本柱の1台用カーポートです。こ...

BSジャパン「ゴルフ侍」に物申す!

14
みなさんは日曜日の12時からBSジャパンで放送されている「ゴルフ侍」っていう番組をご存知ですか?BSジャパン ゴルフ侍内容的には対決の舞台となるコースを代表するトップアマが、ハンデなしでシニアプロと9ホールのマッチプレー対決をするっていうなかなか見ごたえのありそうな番組なのですが、実は僕も見たことがなくて、今回そのうわさを聞いて初めて録画して見てみたんです。ちなみに今回の舞台は宮里ゴルフ倶楽部っていうコ...

気分転換に350yの練習場へ

4
最近全然練習してなかったので昨日一昨日といつもの練習場へ行ったのですが、もうほんと嫌になるぐらい調子が悪いので、今日は気分転換に初めての練習場へ行ってきました。それがここ。和歌山県にあるのですが、京奈和道に乗るとすぐ近くまで行けることもあり、およそ30分ぐらいで到着。さてさて、350yってどんなもんかなぁ・・・ってワクワクしながら中に入ってみると、こんな感じでした。すいません。知らないうちに画像のサイズ...

四国化成 リフティングアコー取付工事

2
昨日は船倉建設さんの依頼で橿原市のI様邸へ伸縮門扉の取付工事に行ってきました。取り付けするのはこちらの駐車場。いちおう先週前もって柱だけ施工してあり、昨日は本体を吊り込みに行ってきました。で、施工後がこんな感じ。 何か不思議な感じでしょそう。この門扉、キャスターが無いんですよね。この商品の名前は四国化成のリフティングアコー。この現場のように奥に向かって少し傾斜している場所なんかには最適なんですよ。...

ついにゴルフデビュー!?

6
今日は研修会をキャンセルしていたこともあり暇だったので、久しぶりに子どもたちを練習場へ連れて行ってあげることにしました。娘は4年ほど前に何回か連れて行ってましたが、息子のほうは今回が始めてのゴルフ、ってことで相当楽しそうにしてました。・・・が、朝からものすごい風で練習場のネットが少し下ろされ、3階打席が使用禁止に。セコい話ですが、3階だとボール代が安いので子どもを連れて行くときはそっちのほうがたくさ...

ゴルフ5 2013春の大試打会に行ってきました

2
いやぁ、今日は最高の天気でしたねこれだけ天気がいいと腰が痛いと行ってもじっとしていられるわけがありませんw。ってことで、ゴルフ5の試打会に行ってまいりました。とりあえず行く前にいつもの練習場に寄って、ある程度自分のクラブでスイングチェックをしてから行くことにしたのですが、う~ん・・・こりゃあ試打会に行く意味ないなってぐらいメチャクチャw。ほんと最近どうやって振ったらいいのか全然わからなくなってます...

ドア取替工事

2
昨日は下市町にある公的機関へドアの取り替え工事に行ってきました。実は学生時代同級生がここに住んでたのでよく遊びに行ったんですよね。なのでなかなか懐かしい現場でしたで、今回取り替えするのは片開きのドアと親子ドアの計2枚。 まずは片開きのほうから取り替え。ちなみにどちらのドアも上下2ヶ所で支えるピボットヒンジと呼ばれるもので吊られていましたが、長年の使用で錆びてしまってご覧の通り。こうなると開け閉めが...

真空ガラス スペーシア入替工事

2
今日はN様邸へ真空ガラス スペーシアの入替工事に行ってきました。取り替えするのはテラス窓3ヶ所、計16枚。一番左のランマ付きテラス窓と、右端のテラス窓2ヶ所(1つは4枚建て)です。 実は先週からちょっと腰を傷めまして、屈んだりすると息が詰まるほど辛いのですが、親父にほとんどガラスを運んでもらいつつなんとかがんばりました。で、取り替え後がこちら。 …って、今は「スペーシア」って書いてない真っ白なラベルに...