やっぱりミート率って大事

4
最近どんどん寒くなってきましたが、怠けずに今夜も練習に行ってきました。というのも、ちょっと気付いたことがあったのでビデオに撮ってチェックしようと思ったから。なのに、電池を充電するためにキャディバッグから出したままで家に忘れる始末・・・。仕方がないので、ヘッドスピード計測器を使って最後の10球分だけ測定してみました。すると面白い結果がまずはヘッドスピードが一番速かったのがこれ。冬場にしてはまずまず?で、...

nanameッティ

4
そういえばこの前のラウンドの途中、昼からの7番ホールであるティーを拾ったんですが、それが今話題?のnanameッティ(ナナメッティ)。プロなんかがよくやる、ティーアップした時に目標方向へ傾けやすいに作られてるティーで、インパクトでの抵抗を減らす効果があるようです。そのティーがなぜか2本落ちていて、Nさんが7番ホールから3ホール、僕が8番から2ホール、ティーショットで使ってみたのですが、そのすべてがナイス...

コンペでディアマナXを投入!そして衝撃のラストが・・・?

4
今日はホームコースの気の合うメンバーの方たちと年末コンペに行ってきました参加者9名のうち8人のハンデが1から8とみんなシングル!さすがにこのメンバーで優勝するのはむずかしいところですが、僕には今回投入した秘密兵器が・・・。そう、このシャフト。ディアマナX 70S!実はこの前言ってた友人が、まったく合わなかったってことでリシャフト代負担という条件で僕のランバックスと交換してくれましたちなみに仕上がりスペックは...

X

2
ただ今ニューウェポンのテスト中弾きが良いせいか、ボールマークの付き方が濃い感じ明日のコンペで炸裂するかな…?...

ROCKだぜ~!!!

4
昨日の夜、練習へ行くのに車に乗り込んだら、カーステからノリノリなロックのイントロが・・・。俺:「おっ!誰がこんなCD買うたんや? ほうほう・・・」CD:「イェーイ、ロックだぜ~!」って、なんかかわいい声。俺:「誰や?これ?聞いたことない声やな?」CD:「ROCK!MODERN!」俺:「ロックモダン?なんかおかしいなぁ?文法的にはモダンロックやろ?(と細かい俺w)」・・・・・・・・・CD:「ジャ ジャ ジャ ジャ ...

巷で噂のぶっ飛びフェアウェイウッドを初試打!

4
今日もお昼頃に練習に行ってきたのですが、ちょうど練習場のショップが試打会をやってました。で、そこで見かけたのが巷でぶっ飛びと噂されているジャスティックのFW。プロシード ツアーコンクェスト R-チタニウム フェアウェイウッドR-ツアーじゃなくてR-チタニウムのほうです。なんでもヘッド素材がドライバーと同じDAT55という鍛造チタンを使ってるらしく、めちゃくちゃ飛ぶってあちこちのブログで書かれてるのを見て一度...

ゴルフは腕か?道具か?

4
ゴルフってやっぱり使う人の腕が大事なんで何を使っても一緒だとか、いやいや道具で変わるよとか色んな意見がありますが、僕も今まではどちらかといえば「ゴルフは腕」派でした。でも最近は「ゴルフは道具」派に変わりつつ・・・いや完全にそっち派になってしまった感があります。先日もこんなことがありました。いつも行く練習場で、良く友人達と缶コーヒーを賭けてアプローチ合戦をやっるんですね。ちなみにルールは40~60y...

10周年!

4
本日11月16日はウチの嫁の3●回目の誕生日。そしてめでたく10回目の結婚記念日となりました。とは言っても、普段と何ら変わりない状態で、今この時間も子どもたちを習い事に連れて行っているので僕は自宅で一人みんなの帰りを待っている最中w。帰ってきたらみんなで普通に晩御飯を食べて、その後ケーキ(嫁の手作り)を食べる予定。まあそんな感じで特別なことをせず、のんびりとやってきたから10年間何の揉め事ももなく普通にや...

命がけのガラス工事

0
今日は近くの高校へガラスの修理に行ってきました。ガラス修理と行っても今回は命がけのガラス修理!だってこんな感じで作業ですもん!えっ?何でこんな写真が撮れたかって?そりゃ~、僕は中で作業だからですよ…。ちなみに外から見たらこんな感じ。4階の1番上の部分のガラス修理でした。ほんと命がけですよね。 実は3年前にも校舎の右端の同じような場所を交換してるんですけどね。もちろん今回も同じように村島硝子の工事部さ...

adifit 360 boa

2
今までダイヤルで靴紐を締めるシステム「BOA」を搭載しているゴルフシューズは(たしか?)フットジョイだけでしたが、ついにアディダスからも発売されるみたいですね。その名も「adifit 360 boa」。←メーカーサイトへGO!今回のadifit 360 boaとフットジョイのBOAシステムの最大の違いがダイヤルの位置。adifit 360 boaのダイヤルは甲の外側部分に付いています。ホワイト×ホワイトがカッコイイですね。たしかにフットジョイのBOAダ...

読書の秋ってことで・・・

4
読書の秋ということで久々にゴルフのレッスン書を買ってみました。買ったのは、今(今さら?w)何かと話題のこれ。スタック&チルト自分のように若干体重が右残りでインサイドアッパーに振るタイプはこのぐらい左1軸で振る意識を持ったほうが中和されて良いかなと思い、清水の舞台から飛び降りる気持ちで買ってみましたw。パラパラっと見た感じ、ほんとにこんなスイングでいいの?って写真が載ってましたが、とりあえず少しずつ...

古民家の窓をリフォーム

0
今日は吉野町の奥までサッシの取り付けに行ってきました。取り付けするのはこちらの窓。2階の表と裏側。 今流行りの古民家を再生している途中のお宅なんですが、実は今回取り付けする箇所には雨戸だけで元々窓がありませんでした。さすがにそれでは冬なんか寒くて大変ですよね。ただ、古民家ってことでそれなりの歪みが出てましたので、開口部に木材を打ってある程度直角を出してから取り付けしました。で、出来上がりがこんな感...

高所波板張替とシャッターにドアを取り付け

2
今日は近くにあるとある事業所の倉庫が再利用されるということで波板の張替えとシャッターにドアを付ける工事に行ってきました。まずはボロボロになったまま放置されていた波板の張替えから。入口の庇部分の波板なのですが、脚立では全然届かないほどの高さなのでこんな感じでハシゴをかけての作業となりました。  ただこの庇がサビサビで、ハシゴもかけられないほどボロボロになっているところもあってかなり危なかったですけど...

11月研修会でニュースイングを試してきましたが・・・

2
今日はホームコースの研修会に参加してきました。とりあえず今週1週間練習してきた成果が出るかどうかですが、まあ1週間程度で体得できるほど甘くないのは当たり前なので、とにかく結果がどうであれやり通す気持ちで臨みました。で、まずは朝一のティーショット。これがなんとここ何年も飛んだことのないような位置まで行ってました。1番ホールは374yの打ち下ろしのミドルなんですが、普段はだいたい90yぐらい残るところが今日はな...

切り返しのイメージでスイングが激変?

2
先週の月例の帰りにみんなでご飯を食べに行ったとき、ホームコース所属のプロに今まで僕の中で最大の謎であった「切り返しからフォロースルーにかけてのイメージ」を教えてもらいました。とりあえず「腰から行くのか?」「肩も一緒に回すのか?」「手で行くのか?」って聞いたのですが、プロから帰ってきた答えが、「左ひざを伸ばす」だったんです。まあそれ以上のことはあんまり教えたくないので書きませんが(セコッ!w)、そこ...

木製建具を快適な窓にリフォーム

0
今日は先日木製建具のリフォームをさせていただいたI様邸へ同じく木製建具のリフォームに行ってきました。今回リフォームしたのはこちらの窓。ガラスも割れてしまってますし、多少隙間も空いているので、この状態ではこれからの季節かなり厳しい感じですね。で、このような窓にサッシを入れる場合、YKKでは「取替用サッシ」っていうものを使います。既存の枠にすっぽり嵌るような形状になっているのですが、唯一の弱点というか...